加熱するSUVブームの中にあって安定の販売台数をほこっているVWティグアン。
2018年8月29日、ついに、2.0リッターディーゼルターボの4WDモデル「ティグアンTDI 4MOTION」の販売が開始!
「1.4リッターガソリンターボ2WD」のモデルはかなり完成度の高い1台でしたが、ディーゼル4WDの仕上がりはどうなのでしょうか。
実際に試乗して見えた、TDI 4MOTIONの実力をレポートします。
※インテリアとエクステリアは基本的にガソリンモデルから変更がありません
ティグアン試乗レポート@一般道
まず、走り出してすぐに気づくのはディーゼルの音が結構はっきりとわかるなという点です。
以前試乗した「パサートTDI」と比べると、明らかにエンジン音が大きく、ちょっと気になるレベルでした。
時速40km程度のスピードに乗ってやっと音が気にならなくなる感じなので、街乗りでは「音問題」が付きまとうかもしれません。
ただ、あくまでも「他のディーゼルモデルの車と比べて」という意味ですので、慣れればなんてことないのかもしれません。
乗り心地は、ガソリンモデル同様に、しなやかで上質。
VWならではのフラットな安定感がありました。
試乗コースにコンディションの良くないストレートがあったのですが、固めの足回りにもかかわらず、衝撃を巧みにいなしていきます。
国産車ですと、「後席の乗り心地が残念」という車がたくさんありますが、ティグアンは後席の乗り心地も前席同様に上質です。
また、VWといえば軽快なステアリングフィール(ハンドルを切ったときの感覚)が特徴ですが、今回の試乗でも、「VWのステアリングフィールはやっぱり最高だな」と改めて感じました。
ハンドルがほどよく軽く、ルーズさがなく、切ったぶんだけ正確に曲っていくので、車との一体感がとても気持ちいいのです。
次に加速について。
TDI(ディーゼル)ですので、かなり期待して臨んだのですが、ロングストレートでアクセルを踏み込んでみて「おやっ?」と思いました。
イメージしたディーゼルの太いトルクを感じる事ができなかったのです。
具体的には、立ち上がりが少しもたついて、加速が遅れてくる感じです。
また、エンジン音もやかましくなるので、見かたによってはパワー不足に感じてしまうような状態でした。
ちなみに、ガソリンモデルの車重は1,540kg。
ディーゼルエンジン4WDモデルは1,730kgですので、190kgも重量がアップしています。
その分をアップしたトルクでもカバーできていない…なんてこともないと思うのですが、どうなのでしょう。
また、今回からトランスミッションが湿式7速DSGになったのですが、発進時にギアの繋がりがギクシャクすることがありました。
ツインクラッチ特有のフィーリングなのかと思いますが、もしかしたら、うまく加速していかないのはトランスミッションとの兼ね合いも要因の一つなのかなとも思いました。
あとは、ピカピカの新車だったので、1,000km程度走った頃には、慣らし運転期間も終わり、もう少しスムーズになるのかもしれませんね。
ティグアン試乗レポート@高速道路
一般道ではいちいち信号に引っ掛かって、ティグアンTDI 4MOTIONの真骨頂は味わえない!
ということで、営業さんの計らいで高速道路も試乗させていただきました。
ディーラーから15分くらいかけて高速道路の入口に辿り着き、料金ゲートまでの曲がりくねった接続道路を走行しているとき、急なカーブを曲る際の安定感をしっかりと感じました。
ロールが抑えられていて、路面との接地感が非常に高かったです。
普通の試乗コースはだいたい直進の道路ですので、この感覚は、通常では味わえない貴重な感覚でした。
合流の際は、ドライブモードをノーマルモードにしてアクセルを踏み込んでみました。
すると、なかなか速度が乗っていかず、思わずアクセルをベタ踏み。
やはりディーゼルですから高回転の伸びは物足りませんね。最近は、BMWやメルセデスやボルボのディーゼルは、そこそこの高回転でも気持ちよく伸びていきますので、VWももう少し頑張れる余地があるかな、と感じました。
次に追い越し車線に出て同じようにアクセルを踏み込んでみますが、やはりアクセルレスポンスは悪いと言わざるを得ません。
少し遅れて太いトルクが発生する感じが、何とも言えずストレスでした。
本来十分な加速性能なのかもしれませんが、どうしても同じTDIモデルのパサートと比べてしまいます。
パサートTDIでも高速道路を走りましたが、正直段違いの力強さを感じました。
次に乗り心地について。
これはちょっと感動ものでした。ドイツ車特有の走行安定性が光ります。
日本車で高速道路を走行した場合、だいたい時速80kmを超えてくると、ステアリングをかくかくと微調整する必要があると思いますが、ティグアンはどっしりとしていてステアリングをほとんど動かす必要がありません。
また、車体自体の振動も感じないため、怖さがなく、気が付くと必要以上に速度が上がっていたりします。
風切り音も静かで、高速走行になるとディーゼル音もわからなくなるので、非常に気持ちよく走行することができました。
もう一つ感動したのが、時速60km以上で発動するという「レーンキープアシスト」です。
フロントガラス上部に設置されたカメラにより、走行中の車線をモニタリングし、車線を逸脱しないようにステアリング操作をサポートするシステムなのですが、そのサポートの仕方が、あまりにも自然すぎて、言われないとわからないほどなのです。
私も営業さんに言われて初めてそれを認識し、感動しました。
具体的に言うと、車線に車が近づいていくと、車線の真ん中に戻そうとステアリングが少しだけ動くわけなのですが、それが非常にソフトに、そして、こっそりと作動しているのです。
そのステアリングの動き方が、なんとも慎ましく、感動してしまいました。
日本の車のレーンキープアシストは、車線の真ん中に戻そうと働く動きが急で、レーンキープ機能に頼った走行はまずできないと聞いたことがあります。
それを考えると、ティグアンのレーンキープアシストは、かなりハイレベルな制御がなされているのだなと思いました。
本来の直進安定性能に加え、このレーンキープアシスト…。
直進安定性に関しては、もはや神レベルと言えるのではないでしょうか。
まとめ
- 満を持した「ディーゼルモデル」にしては加速性能が不満
- ほとんど街乗りという人はTSIモデルがおすすめ
- ステアリングフィールやしなやかな足まわりはさすがの一言
- 高速道路での走行安定性能は特筆の域
VWティグアンTDIをお得に買うために
グレード | 新車価格 |
---|---|
TDI 4モーション コンフォートライン ディーゼルターボ | 408.6万円 |
TDI 4モーション ハイライン ディーゼルターボ | 494万円 |
TDI 4モーション Rライン ディーゼルターボ | 524万円 |
ティグアンが気になっているあなた、是非一度ディーラーへ行って実車を見てみてくださいね。
ただしそこでひとつ注意したい事があります。
それは、必ず自分の愛車がいくらで売れるのかを調べておくこと。
それをするのとしないのとでは、車の購入時に30万円以上差が出てくる可能性があるのです。
愛車の価格を把握しないでディーラーに行くと、ディーラーの下取りで愛車を安く買い叩かれてしまい、大損をしてしまう可能性が高いのです。
そうならないように、ディーラーに行く前には必ず自分の愛車がいくらで売れるのかを調べておきましょう。
愛車がいくらで売れるのかを調べるには、車の一括査定サイトをおすすめします。
車の一括査定は、ネット上で簡単な登録をするだけで、複数の買取り店の中から1番高く買い取ってくれる店を選べる便利なサービスだからです。
愛車が高く売れれば、そのぶんティグアンを買いやすくなりますし、いろいろなオプションを付けることもできますからね。
コメント