ちょうどいいサイズ感とかっこいい見た目で大人気のカローラクロス。
車を買うときに一番悩むのはボディカラー選びといわれています。
この記事を見つけたあなたも
迷っていませんか?
せっかく買うからには、絶対に失敗したくないですよね。
カラー別特徴とおすすめのカラーを紹介していきます!
※カラーラインナップは変更される可能性があります
【👇短い納期でカローラクロスに乗る方法も見ておく👇】
【最新情報】車の人気カラー
「AXALTA COATING SYSTEMSアクサルタ コーティングシステムズ」から毎年発表される自動車市場の人気のカラーを調査したレポート。
世界と日本のボディカラーの最新人気ランキングは以下のとおりになります。
【世界】 | 【日本】 | ||||
---|---|---|---|---|---|
1位 | ホワイト | 35% | 1位 | ホワイト | 37% |
2位 | ブラック | 19% | 2位 | ブラック | 19% |
2位 | グレー | 19% | 3位 | シルバー | 11% |
4位 | シルバー | 9% | 4位 | ブルー | 9% |
5位 | ブルー | 8% | 5位 | グレー | 6% |
6位 | レッド | 5% | 5位 | レッド | 6% |
7位 | ブラウン | 3% | 7位 | ブラウン | 4% |
8位 | イエロー | 1% | 8位 | グリーン | 3% |
8位 | グリーン | 1% | 8位 | その他 | 3% |
8位 | その他 | 1% | 10位 | イエロー | 2% |
<世界>ホワイト・ブラック・グレー
<日本>ホワイト・ブラック・シルバー
昔は海外では「白い車は手抜きの色・面白味のない色」と敬遠されていて、中古は買い手がつきにくいと言われていたようですが、今は断トツの人気カラーになっています。
日本の特徴としては、世界に比べてグレーの人気が薄い点でしょうか。
プラチナホワイトパールマイカ
パールの輝きが美しい、1番人気のプラチナホワイトパールマイカ。
カッコ良くて、高リセールバリュー。
安定感No.1のカラーです。
迷ったときはこのカラーを選んでおけば絶対に外しません。
ただ、1番人気故の難点は、街中で同じカラーのカローラクロスと遭遇する点でしょう。
気にしない人は良いのですが、かぶるのが嫌だという人は避けたほうがいいかもしれませんね。
セメントグレーメタリック
ソリッドのグレーです。
この写真だと少し伝わりづらいかもしれませんが、コロンとした可愛らしい印象も受けるとても魅力的なカラー。
好き嫌いが分かれそうなところではありますが、おしゃれで今っぽい仕上がりになっている色味です。
ファミリーにも合いそうですね^^
シルバーメタリック
3大人気カラーのひとつであるシルバー。
汚れやキズが目立たないのが一番のメリットです。
明るめのシルバーですので、昼間の太陽の下ではコントラストが飛んでしまって、良さが半減してしまいますが、夜の表情は一変。
ボディの表面で街灯の光が躍り、にわかに躍動感がうまれます。
↓カローラクロスの維持費を深掘り!月々の支払いを抑えて乗る方法とは!?↓
アティチュードブラックマイカ
こちらも日本では大人気のブラック系カラー、ブラックマイカ。
ホワイトと同様リセールも高く見込めるので、選ぶ色に迷ったらこちらも候補にあげたいおすすめカラーです。
キズやほこりの目立ちやすさは気になる点なので要注意。
しかし、洗車の磨き終わりの「うっとりリタイム」はどのカラーよりも最高です。
スパークリングブラックパールクリスタルシャイン
すこーしネイビーがかったようなブラックパール。
日の当たり具合で紺色〜黒〜紫に近いような見え方になるので変化が楽しく、非常に深みのある美しい色です。
ブラックはお手入れが大変ですが、このパールが少し入ることで、多少は軽減されます。
センシュアルレッドマイカ
非常に情熱的で心を奪われるカラーです。
レッドはスポーティー特性の強いカラーで非常にエネルギッシュ。
センシュアルレッドマイカは濃いめのレッドなのでどこか愛らしさも兼ね備えており、独特なオーラを放っています。
マッシブグレー
2023年に追加採用された最新カラー!
ブルーグレーのような色味とマットな質感がめちゃくちゃオシャレです。
カローラクロスのアクティブな雰囲気にもピッタリですよね。
ダークブルーマイカメタリック
王道の濃いめのメタリックブルー。
青空の下で日の光を受けると鮮やかな輝きを見せますが、逆に夜はブルーの色味が深くなり落ち着いた雰囲気に一変します。
メタリックブルーは欧州では特に人気のカラーですが、その特徴といえばやはりスポーティー特性でしょう。
若々しくスポーティーに駆け抜けたい人にはおすすめのカラーですね。
新型カローラクロスのおすすめカラーはずばり「プラチナホワイトパールマイカ」!!
無難だ!!と言われてしまいそうですが…^^;
おしゃれにまとまり、かつリセールも最強!!なこのカラーを推しカラーとしました。
あなたはどの色が気になっていますか?
ぜひ一度、ディーラーで実車を見てみてくださいね。
新型カローラクロスをお得に買うために
【新型カローラクロス】価格表 ※2024年10月時点 | 新車 | 中古車 |
---|---|---|
G X | 218万円 | 262~270万円(3件) |
G | 241万円 | 229~309万円(110件) |
HYBRID G | 276万円 | 227~324万円(43件) |
HYBRID G 4WD | 296万円 | 288~329万円(4件) |
S | 240万円 | 237~303万円(14件) |
HYBRID S | 298万円 | 256~404万円(42件) |
HYBRID S 4WD | 318万円 | 278~338万円(7件) |
Z | 290万円 | 227~375万円(168件) |
HYBRID Z | 325万円 | 249~440万円(830件) |
HYBRID Z 4WD | 345万円 | 280~434万円(174件) |
ボディカラーが「これにしよう!」と決まったら、車選びも佳境に入ってくると思います。
頭の中で近場のディーラーを思い浮かべている人もいるかもしれません。
もし今乗っている車を売って買い替える予定!という方にはディーラーに行く前にやっておけるオススメの事前準備があります。
それはとても簡単なことなんですが、自分の愛車がいくらで売れるのかを調べておくこと。
面倒だからディーラー下取りで良い!というのももちろんありです。
ただ、車種によっては30万円以上差が出てくる可能性があるので、相場額だけでも調べておくといいかもしれませんね。
事前に相場額を調べる方法は車の一括査定サイトがおすすめです。
愛車が高く売れれば、そのぶんカローラクロスを買いやすくなりますし、贅沢なオプションを付けることもできますからね。
コメント