YouTubeはこちら  Twitterはこちら
当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

ダイハツ渾身のコンパクトSUV「ロッキー」おすすめグレードはズバリこれ!

車の選び方

車市場で、近年のトレンドとなっている車種といえば、ズバリ「SUV」ですよね。

見た目がカッコよく、
実用性に優れ、
走行性能も抜群…

しょうじき売れない理由が見当たりません。

そしてその中にあって、最近売り上げを伸ばしているのが「コンパクトSUV」のジャンルです。

日本の道路状況にマッチしたサイズ感、それでいて想像以上に広い室内。

もともと日本ではコンパクトな車が好まれる傾向にありますから、コンパクトSUVのカテゴリーはこれから競争が過熱してきそうな気配ですね。

そんなコンパクトSUVのジャンルで大注目の1台といえば、ダイハツが放つ渾身のコンパクトSUVである「ロッキー」なのではないでしょうか。

2019年の11月に発売されたロッキーは、中身が同じ兄弟車である「トヨタ ライズ」と共に爆売れしており、瞬く間に人気車種となったわけですが、ロッキーがここまで売れる理由とはいったいどんなところにあるのでしょうか。

深堀りしてみると、ロッキーの魅力がいろいろと判明してきました。

この記事を読むとわかること
  • ロッキーの基本スペック
  • 便利機能や魅力
  • グレード比較
  • ロッキーを簡単に安く購入するテクニック

今回は上記4つについて解説していきます。

この記事は10分ほどで読むことができます。

正しい車種選びをする事で、購入した後の「失敗したー!あっちのグレードにしておけばよかった」というような後悔もなくなってきますので、ぜひ最後までご覧いただければと思います。

【ロッキー】 基本スペック

まず、ロッキーのサイズですが、全長3,995mm×全幅1,695mm×全高1,620mmとなっており、最小回転半径は4.9m~5mと、非常にコンパクトで取り回しが優秀な事がわかります。

日本では、道路状況の関係もありコンパクトな車が好まれますので、ロッキーのサイズ感は日本のマーケットにおいて非常にポジティブです。

トランスミッションは、日本車の定番となっている「CVT」ですが、ロッキーのCVTは、ライズと共に世界初の技術を搭載した「D-CVT」という技術が採用されています。

D-CVTとは、ロッキーより先行して販売開始となった新型タントから搭載されはじめた技術で、CVT従来のベルト駆動に加えて、ギア駆動を組み込むことにより、低速域と高速域の両方で力強い走りを実現する事に成功した次世代トランスミッションとなっており、走りの質感UPに貢献しています。

次にパワートレインですが、2020年1月時点では直列3気筒1Lガソリンターボのみとなっており、ハイブリットは存在していません。

最高出力は98馬力、最大トルクは140Nmとなっており、

燃費は、

WLTCモード:2WD 18.6km/L 4WD17.4km/L
JC08モード:2WD 23.4~22.8km/L 4WD21.2km/L

となっております。

予防安全機能である「スマートアシスト」は、基本的に標準装備となっており、ライズのようなスマートアシストを外した最廉価グレードはありません。

【ロッキー】便利機能や魅力

ダイハツ ロッキーは、何と言っても

  • 流行りのSUVスタイルでカッコいい
  • コンパクトなので老若男女問わず運転しやすい
  • 見た目は小さいのに室内は広々快適

という点が魅力的ですよね。

コンパクトSUVというカテゴリーの車が出る前は

  • セダンはカッコいいけど実用性に欠ける
  • コンパクトカーは運転しやすく取り回しも優秀だけどファミリーには狭すぎる
  • ミニバンは室内が広いけど、ボディ剛性が弱く走りの質感はイマイチ

という感じで、「彼方(あちら)を立てれば此方(こちら)が立たず」という車種しかありませんでしたから、コンパクトSUVが、いかに良いとこ取りのカテゴリーであるかがわかります。

次に、ロッキーの便利機能を紹介していきます。

最近リリースされる新型車はほとんどの場合予防安全装備が標準装備されていますが、ロッキーも予防安全装備である「スマートアシスト」が前車標準装備となっています。

ちなみに、スマートアシストの内容は

  • 衝突警報機能/衝突回避支援ブレーキ機能(対車両・歩行者)
  • 車線逸脱警報機能/車線逸脱抑制制御機能
  • ブレーキ制御付誤発進抑制機能(前方・後方)
  • 先行車発進お知らせ機能
  • コーナーセンサー

などが標準装備となっています。

ちなみにぜひとも欲しいマストオプションとして、

  • 全車速追従機能付ACC(アダプティブックルーズコントロール/停止保持機能なし)
  • LKC(レーンキープコントロール)

がありますが、この2つのオプションは、「Premium」「G」では標準装備となりますが、エントリーグレードの「L」や、スタンダードグレードの「X」には、そもそもオプションとしても付けることができないので注意が必要です。

新型車で、ACCやLKCの機能がないというのは、しょうじき興ざめしますよね。

せめてオプションで選べるようにしてほしいです。

また、ロッキーはポケット類や便利系装備も充実しています。

ロッキーの便利なポケットや装備

A ワンプッシュ式オートオープンカップホルダー
B グローブボックス
C フロントコンソールサイドポケット(左右)
D フロントコンソールトレイ(LED照明付)
E センターコンソールボックス
F USBソケット×2口
G ドアポケット&ボトルホルダー
H 助手席シートアンダートレイ
I シートバックポケット
J サンバイザー・バニティミラー
K トノカバー

【ロッキー】グレード比較

【ロッキー】価格表 ※2020年3月時点新車価格中古価格
L170万円154.6万円
L 4WD194万円
X184万円163~189万円
X 4WD208万円196.8万円
G200万円178~262万円
G 4WD222万円215~229万円
Premium220万円199~244万円
Premium 4WD242万円225~250万円
ロッキーグレード簡単早見表
  • エントリーグレードとなる「L」
  • スタンダードグレードである「X」
  • 装備が充実してくる「G」
  • 最高級グレードである「Premium」

ロッキーのグレードは上記の4種類で構成されており、それぞれに2WDと4WD仕様が存在しています。

【ロッキー】「L」と「X」の違い

「L」「X」
UVカットガラススーパーUVカット・IRカットガラス
16インチスチールホイール16インチアルミホイール
ノーマルメーターLEDデジタルスピードメーター

「L」と「X」の主な違いは上記の通りですが、その他の違いはズバリ見た目です。

「X」にはメッキ加飾がいろいろなパーツに付いたり、フロントグリルもピアノブラック調に変更になりますので、見た目の質感は劇的に良くなります。

ちなみに、「L」と「X」の価格差は143,000円と、それなりの差がありますので、ここをどう捉えるかで選ぶグレードは変わってきます。

個人的には、「X」がおすすめです。

「X」と「G」の違い

「G」以上のグレードから追加される主な装備は、

  • LEDシーケンシャルターンランプ(流れるウィンカー)
  • 全車速追従機能付ACC(アダプティブックルーズコントロール/停止保持機能なし)
  • LKC(レーンキープコントロール)

となっています。

価格差は154,000円とけっこうアップしていますね。

個人的な意見としては、ACCやLKCはマストの装備だと思っており、選ぶなら「G」以上が良いと思います。

しょうじきな感想としては、ACCやLKCの機能は、オプションでもいいから「X」にも付けられるようにしてほしかったですね。

「G」と「Premium」の違い

「G」と「Premium」の違いは、ズバリ見た目(主にインテリア)です。

実は、見た目以外はほぼ一緒の装備なんですね。

では、「Premium」で変更になる点を見ていきましょう。

  • シート表皮 フルファブリック×ソフトレザー調シート
  • 大型フロントドアグリップ(シルバー部材使用)
  • ステアリングホイール(革巻シルバー加飾付)
  • LEDフット イルミネーション(運転席/助手席)
  • シフトノブ(本革)

などインテリアの質感は劇的に向上します。

価格差は198,000円となっています。

かなり高いですね。

わたしが選ぶとしたらズバリ「G」2WD

その理由は、ACCとLKCは絶対に付けておきたい装備で、これがないと後で必ず後悔すると考えています。

なぜなら、これから登場してくる新型車は、例外なくACCやLKCを備えているでしょうから、例えば3年後に買い替える際にもこの装備がない車は大幅に値が落ちると考えられるのです。

単純に機能としても最高の機能ですしね。

そして、「Premium」の装備の質感はかなり魅力的ですが、198,000円のアップグレード料金は、高すぎると言えます。

あと、過去に2WDのミニバンでガンガン雪山に行っていた経験上4WDは不要な事を知っており、金額を見ても、4WDと2WDの金額差は222,200円も開いていますので、駆動方式は迷わず2WDとなりました。

ということで、わたしが選ぶベストバイグレードは、「G」2WDとなりました。

ロッキーを安く購入する簡単なテクニック

車を買う際に値引きを引き出すのは、昔に比べると難しくなったと言われています。

特にロッキーのような人気車種では、大きな値引きを勝ち取るのは事実上不可能でしょう。

営業マンに対して値引き交渉するというのも……ちょっとしんどいですよね。

そんな中で、ロッキーを安く購入する簡単なテクニックがあります。

それは、ロッキーの割引を勝ち取るのではなく、現在の愛車をより高く売って、ロッキー購入の原資に充てるやり方です。

では、愛車を高く売るにはどうすれば良いでしょうか。

実は、とても簡単な方法があるのです。

それは、自分の愛車がいくらで売れるのかを調べてからディーラーに行くことです。

事前に売却相場額を確認しておくと…
  1. 相場を知る事で売却額の交渉ができる
  2. ディーラー提示額が高いか安いか正しい判断ができる
  3. 相場額より安く売ってしまうという失敗を避けられる

面倒だからディーラー下取りで良い!というのももちろんありです。

ただ、車種によっては30万円以上差が出てくる可能性があるので、相場額だけでも調べておくといいかもしれませんね。

\ 45秒でわかる!! /

事前に相場額を調べる方法は車の一括査定サイトがおすすめです。

一括査定がおすすめの理由
  • 来店不要
  • ネットでかんたん・登録無料
  • 相見積もりを一気に確認できる

愛車が高く売れれば、そのぶんロッキーを買いやすくなりますし、贅沢なオプションを付けることもできますからね。

もはや常識!あなたは使ってる?「車一括査定」

【車一括査定のメリット】
・スマホで45秒!簡単に申し込みできる
・一度で複数社から見積を取れる
・愛車の買取り相場をその場で確認

一括査定の最大のメリットは愛車の買取り額の相場を正確に知る事ができることです。

1社だけだと出された金額が妥当なのか正しい判断はできません。

結果言い値で売却することになり損する事も。。。

一方で複数社で見積もりを取ると…

  • 買取り金額の相場を確認できる
  • 競争原理が働き買取額アップも

申し込み後すぐに買取り相場を見る事ができるのも◎。

相場を知っているだけでディーラーで下取りをお願いする場合にも金額交渉の材料として使えます。

事前準備として一括査定を利用する〜という方法も非常にオススメです!!

\ 45秒でわかる!! /

車一括査定のデメリット

一括査定のデメリット(注意点)もあります。

それはずばり…

「申し込み後に電話が殺到する事」です。

私も初めて使った時にビビった記憶があります笑。

でもこれはある意味喜ばしいことで、

あなたの車に需要があるということですよね。

誰からも電話来なかったら…逆に切ない気もしますね…ぴえん。

このデメリットへの対策はシンプル。

「時間がある日に申し込むこと」

電話がかかってき欲しくないタイミングを避けるだけでOK。

一番高く買い取ってくれる優秀な担当さんに出会えますように^^♪

車一括査定おすすめのサイト

ナビクル車査定【無料】

◆45秒で愛車の概算価格もすぐにわかる!!
◆一流業者の安心査定
◆信頼と実績のある車買取業者がしっかりとサポート
◆最大10社からあなたの愛車の一番高い買取り価格がまるわかり!

MOTA車買取【無料】

◆やりとりは高額査定の3社(最大)だけ
◆厳選された高値買取店との交渉のみでOK!
◆複数社がオンライン査定、翌日18時に査定額を一斉表示

ズバット車買取比較【無料】

◆下取りよりも平均で16万円も高く売れた!
◆有名業者から、地域密着の業者まで207社の買取り業者が参加!日本最大級規模!

車の選び方
スポンサーリンク
シェアする

コメント

タイトルとURLをコピーしました