スバルの大人気SUVレガシィアウトバックが10/7にモデルチェンジし発売されました!
乗用車とSUVの長所を融合させたというスバルのフラッグシップですので、注目度も高い一台。
プレミアム感満載でかっこよく上品な佇まい。
そして…とにかく…顔がかっこいい。
今まさに買おうか迷っている!という人も多いですよね。
車を買うときに一番悩むのはボディカラー選びといわれていますがあなたはどうですか?
せっかく買うからには、絶対に失敗したくないですよね。
ということで今回は、
新型レガシィアウトバック全9色のカラー別特徴と、おすすめのカラーを紹介していきます!
※カラーラインナップは変更される可能性があります。気になるカラーが記事内にない場合は、カラー特性が同じ、近しい色味を参考にしてください。
車の人気カラー
自動車市場の人気のカラーを調査したレポートが、毎年「AXALTA COATING SYSTEMSアクサルタ コーティングシステムズ」から発表されていますが、
世界と日本のボディカラーの人気ランキングは以下のとおりになります。
【世界】 | 【日本】 | ||||
---|---|---|---|---|---|
1位 | ホワイト | 39% | 1位 | ホワイト | 35% |
2位 | ブラック | 16% | 2位 | ブラック | 22% |
3位 | シルバー | 11% | 3位 | シルバー | 14% |
3位 | グレー | 11% | 4位 | ブルー | 8% |
5位 | ブルー | 7% | 5位 | レッド | 6% |
6位 | レッド | 6% | 6位 | ブラウン | 5% |
7位 | ブラウン | 5% | 7位 | グレー | 4% |
8位 | イエロー | 3% | 8位 | その他 | 3% |
9位 | グリーン | 1% | 9位 | イエロー | 1% |
9位 | その他 | 1% | 9位 | グリーン | 1% |
やはり人気カラーのトップ3は、海外も日本もホワイト、ブラック、シルバーですね。
昔は海外では白い車は手抜きの色、面白味のない色ということで、敬遠されていて、中古で出した際にはなかなか買い手がつかないと言われていたようですが、今は断トツの人気カラーになっています。
日本の特徴としては、ブラック比率が高く、グレーの人気が薄い点でしょうか。
クリスタルホワイト・パール

日本で人気のパール系ホワイト。
クリスタルホワイトパールは、パールの輝きで、見る人を魅了します。
リセールバリューが1番高いことも特徴の一つなので、迷った時は選んで間違いない安定のカラーです。
高値で売れるカラーなので、短い周期で車を買い替えるスタイルの人にはベストマッチですね。
アイスシルバー・メタリック

3大人気カラーのひとつであるシルバー。
汚れやキズが目立たないのが一番のメリットなので、お手入れが面倒!自信がない!という人には断トツでおすすめしたいカラー。
明るめのシルバーですので、昼間の太陽の下ではコントラストが飛んでしまって、良さが半減してしまいますが、夜の表情は一変。
ボディの表面で街灯の光が躍り、にわかに躍動感がうまれます。
クリスタルブラック・シリカ

ブラックは力強さを象徴するカラーの1つですから、レガシィアウトバックをより力強く男前に仕上げたいという人にはおすすめです。
近くで見るとその煌つやめきが美しく、また遠目から見ると光を受けてウェットに輝き、見る人を魅了するでしょう。
キズや汚れがつきやすい点は覚悟が必要です。
クリムゾンレッド・パール

レッドはスポーティー特性の強いカラーで、非常にエネルギッシュ。
さらにクリムゾンレッド・パールは愛らしさも兼ね備えており、独特なオーラを放っています。
どこかアメリカンな雰囲気を感じるところも好感が持てる、ポジティブカラーですね。
ブリリアントブロンズ・メタリック

光の当たり方によっては、ゴールドっぽい輝きも見せるブロンズメタリック。
そのカラーが醸し出す雰囲気からイメージするものは、「おとな」「上質」というワードです。
昨今のSUVの流れとして、アーバンな雰囲気づくりに各社ちからを入れていますが、 ブリリアントブロンズ ・メタリックのゴージャスな装いは、まさに都会に映えるカラーといえるのではないでしょうか。
お手入れのしやすさも魅力のひとつです。
マグネタイトグレー・メタリック

高級感とスポーティーさを兼ね備えた、オールマイティーなガンメタリック。
昼間でも夜でも光の反射が美しく、深みのある金属感が非常にクールです。
若い人が乗っても似合いますし、落ち着きのあるおとなが乗ってもマッチしますので、乗り手を選ばない懐の深いカラーといえるのではないでしょうか。
サファイアブルー・パール

王道の濃いめのパールブルー。
青空の下で日の光を受けると鮮やかな輝きを見せますが、逆に夜はブルーの色味が深くなり落ち着いた雰囲気に一変します。
ブルーは、欧州では特に人気のカラーですが、その特徴といえば、やはりスポーティー特性でしょう。
若々しくスポーティーに駆け抜けたい人にはおすすめのカラーですね。
ストームグレー・メタリック

すこし青みがかったグレーメタリック。
これがまた、絶妙な青み加減でめちゃくちゃカッコいいんですよ…。ため息。笑
青じゃ派手すぎちゃいそうだし、普通のシルバーだとすこし物足りない…
そんな人には絶対おすすめのカラーです。
オータムグリーン・メタリック

今回から新たに追加された新色のひとつ、オータムグリーン・メタリック。
黄色味が強めのグリーンで、明るい色味なのでメタリックの輝きが際立ちます。
光の当たる角度によってはゴールドっぽくも見えたり、とても渋くてカッコイイカラー。
新型レガシィアウトバックのおすすめカラーはブリリアントブロンズ・メタリック‼︎
この色・・・めちゃくちゃカッコ良すぎませんか( T_T)??
スポーティだけどエレガントにキマる。
いいとこ取りなこのカラーに一目惚れです。
あなたはどの色が気になっていますか?
ぜひ一度ディーラーで実車を見てみてくださいね^^
新型アウトバックをお得に買うために
【新型アウトバック】価格表 ※2021年10月時点 | 新車 | 中古車 |
---|---|---|
X-BREAK EX | 414万円 | – |
Limited EX | 429万円 | – |
ボディカラーが「これにしよう!」と決まったら、車選びも佳境に入ってくると思います。
頭の中で近場のディーラーを思い浮かべている人もいるかもしれません。
もし今乗っている車を売って買い替える予定!という方にはディーラーに行く前にやっておけるオススメの事前準備があります。
それはとても簡単なことなんですが、自分の愛車がいくらで売れるのかを調べておくこと。
- 相場を知る事で売却額の交渉ができる
- ディーラー提示額が高いか安いか正しい判断ができる
- 相場額より安く売ってしまうという失敗を避けられる
面倒だからディーラー下取りで良い!というのももちろんありです。
ただ、車種によっては30万円以上差が出てくる可能性があるので、相場額だけでも調べておくといいかもしれませんね。
事前に相場額を調べる方法は車の一括査定サイトがおすすめです。
- 来店不要
- ネットでかんたん・登録無料
- 相見積もりを一気に確認できる
愛車が高く売れれば、そのぶんアウトバックを買いやすくなりますし、贅沢なオプションを付けることもできますからね。
コメント