YouTubeはこちら Twitterはこちら

【新型セレナ全色徹底比較】失敗しないのは?おすすめカラーはマルーンレッド!

車の選び方

2019年8月、セレナがマイナーチェンジを行い今っぽいオラオラ感をプラスしたイケメンに進化を遂げました。

ファミリーミニバンの代名詞とも言える日産セレナが男前に成長し、これなら買ってもいい!いや、むしろ欲しい!という方も多いのではないでしょうか。

クルマ選びで最も悩むのはボディカラーの決断と言われていますが、あなたはいかかですか?

魅力的なカラーが揃っているのでなかなか決めきれない!という方も少なくないと思います。

カラー選びを失敗すると、その後のカーライフに大きな影響を与えますからね。

ということで今回は、新しい顔になったセレナのグレード【セレナ】と【セレナハイウェイスター】それぞれの写真を比較しながら、カラー別特徴を徹底比較します。

※カラーラインナップは変更される可能性があります。気になるカラーが記事内にない場合は、カラー特性が同じ、近しい色味を参考にしてください。

車の人気カラー

自動車市場の人気のカラーを調査したレポートが、毎年「AXALTA COATING SYSTEMSアクサルタ コーティングシステムズ」から発表されていますが、

世界と日本のボディカラーの人気ランキングは以下のとおりになります。

【世界】【日本】
1位ホワイト39%1位ホワイト35%
2位ブラック16%2位ブラック22%
3位シルバー11%3位シルバー14%
3位グレー11%4位ブルー8%
5位ブルー7%5位レッド6%
6位レッド6%6位ブラウン5%
7位ブラウン5%7位グレー4%
8位イエロー3%8位その他3%
9位グリーン1%9位イエロー1%
9位その他1%9位グリーン1%

やはり人気カラーのトップ3は、海外も日本もホワイト、ブラック、シルバーですね。

昔は海外では白い車は手抜きの色、面白味のない色ということで、敬遠されていて、中古で出した際にはなかなか買い手がつかないと言われていたようですが、今は断トツの人気カラーになっています。

日本の特徴としては、ブラック比率が高く、グレーの人気が薄い点でしょうか。

【2019新型セレナ】全13種類 カラー別徹底比較

ここから各カラーを【セレナ】→【セレナハイウェイスター】の順に並べてご紹介していきます。

サンライズオレンジ

*【セレナ】サンライズオレンジ(RPM)/ダイヤモンドブラック(P) 2トーン

*【ハイウェイスター】サンライズオレンジ(RPM)/ダイヤモンドブラック(P) 2トーン

今回のマイナーチェンジ後、セレナのイメージカラーとなっているカラーがこのサンライズオレンジ。

濃厚で深みのある美しいメタリックオレンジは、ゴールドにも近しい洗練された輝きを放っていて、オレンジの新たな可能性を感じさせる要チェックな色です。

実車を見て、こ、これはかっこいいぞ…と正直びっくりしたカラー!

ダークメタルグレー

*【セレナ】ダークメタルグレー(M)/ダイヤモンドブラック(P) 2トーン

*【ハイウェイスター】ダークメタルグレー(M)/ダイヤモンドブラック(P) 2トーン

高級感とスポーティーさを兼ね備えた、オールマイティーなガンメタリック。

この画像だと伝わりずらいのですが、昼間でも夜でも光の反射が美しく、深みのある金属感が非常にクールです。

若い人が乗っても似合いますし、落ち着きのあるおとなが乗ってもマッチしますので、乗り手を選ばない懐の深いカラーといえるのではないでしょうか。

メカ感がたまらなくカッコいい、イケメンカラーです。

マルーンレッド

*【セレナ】マルーンレッド(RPM)/ダイヤモンドブラック(P) 2トーン

*【ハイウェイスター】マルーンレッド(RPM)/ダイヤモンドブラック(P) 2トーン

鮮やかに燃えるメタル系のレッドです。

レッドはスポーティー特性の強いカラーで、非常にエネルギッシュですね。

また、マルーンレッドは奥行きのある深い色味をしており、ファッショナブルな印象が強いのも特徴です。

個人的には新しい顔のセレナが一番「映え」るカラーだなぁと、ディーラーで実車を見て思いました。

\ 45秒でわかる!! /

ブリリアントホワイトパール

*【セレナ】ブリリアントホワイトパール(3P)/ダイヤモンドブラック(P) 2トーン

*【ハイウェイスター】ブリリアントホワイトパール(3P)/ダイヤモンドブラック(P) 2トーン

日本で大人気のパール系ホワイト。

ブリリアントホワイトパールは、パールの輝きで、見る人を魅了します。

他の色に比べてリセールバリューが高いことも大きな特徴ですので、短い周期で車を買い替えるスタイルの人にはマッチします。

大人気色なので、街中で遭遇する確率が高い1台といえますので、存在感を出したいという人には不向きです。

ブラックルーフを組み合わせることでメリハリが出て、よりスタイリッシュになりますよね。

アズライトブルー

メリハリある、王道のメタリックブルーです。

スポーティー特性の強いカラーで、セレナの車体をより一層俊敏に見せます。

日の光が当たる明るい場所では爽快な輝きを見せてくれますし、日が落ちてくると、落ち着きのある引き締まった濃紺にも見えるので、違った印象を楽しめるカラーです。

インペリアルアンバー

濃いめのパール系ブラウンです。

茶系のカラーは、他のカラーでは出せない独特のオーラがありますね。

コンパクトカーでは可愛らしい印象になりますが、セダンやワゴンだと非常にエレガントな雰囲気になるから不思議です。

ひと昔前は「年配の方々が好むカラー」などと言われていましたが、今はこういうアースカラーを選択する女性も増えてきているようです。

とてもオシャレなカラーですよね。

ダイアモンドブラック

メタリック系のブラックです。

ブラックは力強さを象徴するカラーですから、愛車をタフに演出してくれるでしょう。

近くで見るとメタルの煌めきが美しく、また遠目から見ると、光を受けてウェットに輝き見る人を魅了します。

力強さと美しさを兼ね備えているなんて、素敵ですよね。

本来ブラックはキズや汚れがつきやすいので、美しい反面扱いづらい事がデメリットでした。

しかし、日産の「ダイヤモンドブラック」はスクラッチシールド塗装により、手入れ面も考えられた理想のブラックとなっています。

カシミアグレージュ

ブロンズ系のカラーです。

ブロンズ系カラーの車はエレガント感が強くでますが、カシミヤグレージュはかなり明るい色味になっているため、わりとポップです。

そのためイヤらしい感じがなく、ミニバンのキャラクターにマッチするんです。

日産のこういう絶妙なカラーコントロールにはいつも感激させられっぱなしです!

ブリリアントシルバー

3大人気カラーのひとつであるシルバー。

汚れやキズが目立たないのがなんといっても一番のメリットです。

明るめのシルバーですので、昼間の太陽の下ではコントラストが飛んでしまって、良さが半減してしまいますが、夜の表情は一変。

ボディの表面で街灯の光が躍り、にわかに躍動感がうまれます。

わたしが選ぶとしたらずばり!マルーンレッド×ダイアモンドブラック

ホワイトやブラックは言わずもがなかっこいい。

ので、私が選んだおすすめしたいカラーはズバリ、マルーンレッド×ブラックルーフです!!

新型セレナの進化したイケメンフェイスに、ハイウェイスターマルーンレッドが相性抜群。

日産が開発した技術「スクラッチシールド」採用のダイアモンドブラックのルーフでツートン仕様にすればさらにスタイルアップ。

街中でも他の人とかぶりにくい、愛着のわく1台になること間違いなしです。

あなたはどの色が気になっていますか?

是非一度、ディーラーに行って実車を見てみてください^^

新型日産セレナをお得に買うために

【セレナ】 価格表 ※2020年1月時点新車価格中古価格
X257万円147~267万円
XV273万円256~280万円
X 4WD282万円144~274万円
XV 4WD298万円
B 4WD273万円186.5万円
ハイウェイスター275万円159~299万円
ハイウェイスターV298万円229~338万円
ハイウェイスター 4WD305万円187~327万円
ハイウェイスターG322万円172~389万円
ハイウェイスターV 4WD325万円289~309万円
G306万円178~258万円
G 4WD335万円210~219万円
AUTECH V Package323万円269~299万円
AUTECH Safety Package339万円239~289万円
AUTECH V Package 4WD348万円
AUTECH SPORTS SPEC356万円279~339万円
AUTECH Safety Package 4WD359万円
NISMO342万円265~349万円

車のボディカラーが決まったら、そろそろ車選びも佳境に入ってくると思います。

頭の中で近場のディーラーを思い浮かべている人もいるかもしれません。

もし今乗っている車を売って買い替える予定!という方にはディーラーに行く前にやっておける事前準備があります。

それはとても簡単なことなんですが、自分の愛車がいくらで売れるのかを調べておくこと。 

事前に売却相場額を確認しておくと…
  1. 相場を知る事で売却額の交渉ができる
  2. ディーラー提示額が高いか安いか正しい判断ができる
  3. 相場額より安く売ってしまうという失敗を避けられる

面倒だからディーラー下取りで良い!というのももちろんありです。

ただ、車種によっては30万円以上差が出てくる可能性があるので、相場額だけでも調べておくといいかもしれませんね。

\ 45秒でわかる!! /

事前に相場額を調べる方法は車の一括査定サイトがおすすめです。

一括査定がおすすめの理由
  • 来店不要
  • ネットでかんたん・登録無料
  • 相見積もりを一気に確認できる

愛車が高く売れれば、そのぶん欲しいクルマを買いやすくなりますし、贅沢なオプションを付けることもできますからね。

電話が嫌!一括査定以外で車を高く売る方法は?

車一括査定を利用すれば高価買取が実現する事はおわかりいただけたと思いますが、

複数の買取店からの電話ラッシュや査定の対応がストレス!

という人には「MOTA車買取」という手があります。

\ 45秒でわかる!! /

MOTA車買取は複数社がオンライン査定。

翌日18時には各社の査定額を画面上にずらっと一斉表示。

"いつのまにか"査定が終わってしまうサービスです。

  • 電話がくるのは高額査定の3社(最大)だけ
  • 高額査定した買取店を2〜3社厳選

このサービスも、一度チェックしておく価値はありますよ〜!

買取相場より30万円以上高く愛車を売る方法

  • ディーラーで下取りしてもらおうと思っている
  • 査定出すの面倒だし
  • どうせ大した価格つかないでしょ

と何もしないままだと、場合によって数十万円損をすることがあります。

どうせなら、1万円でも高く売りたくないですか??

\ 45秒でわかる!! /
ディーラーの下取りだけで売却を決めてしまうと、
愛車の本当の価値で価格をつけてもらえたとはいえません。

複数業者に相見積もりをとると適正価格の把握ができる。

また、競わせることで査定額が跳ね上がるということもあります。

ディーラーに行く前に一括見積で愛車の価格を査定しておく事がとても大切です。

売ってしまってから、相場を知って後悔しないように

スマホで簡単にわかる。カンタン無料一括査定で賢く情報収集しておきましょう。

【無料】まずは愛車の最高額をチェックしてみる

 

車一括査定おすすめのサイト

ナビクル車査定【無料】

◆45秒で愛車の概算価格もすぐにわかる!!
◆一流業者の安心査定
◆信頼と実績のある車買取業者がしっかりとサポート
◆最大10社からあなたの愛車の一番高い買取り価格がまるわかり!

MOTA車買取【無料】

◆やりとりは高額査定の3社(最大)だけ
◆厳選された高値買取店との交渉のみでOK!
◆複数社がオンライン査定、翌日18時に査定額を一斉表示

ズバット車買取比較【無料】

◆下取りよりも平均で16万円も高く売れた!
◆有名業者から、地域密着の業者まで207社の買取り業者が参加!日本最大級規模!

車の選び方
スポンサーリンク
クルマ好きのカーライフブログ car-nico

コメント

タイトルとURLをコピーしました