YouTubeはこちら Twitterはこちら

トヨタのKINTOが爆伸び!?月々1万円台でアレに乗れる!

新型アルファードの写真付きサムネイル車の知識

ずばり!新型アルファードに乗るならKINTOが1番おすすめです!

※この記事ではアルファード意外の車種もシュミレーションしていきます。

KINTOがおすすめな理由
  • 購入するよりも月々の費用が安い
  • 納期が短い
  • 友人家族とシェア持ちOK
  • 税金、保険もコミコミ定額
  • 初期費用0、解約金0プランから選べる
  • 超簡単!スマホで契約して販売店で受け取るだけ
  • 契約期間中でも違うクルマに乗り換えOK

上記のKINTOのおすすめポイントを要約すると

面倒な手続きが不要気軽に安く乗れる

しかも保険充実安心!

となります。

KINTOはその性質上

「はじめてクルマを持つ人」

「家族や仲間内みんなで車を使いたい人」

「家族用に車を増やしたい人」

などに向いているサービスですが、それとは別に、新型アルファード・ヴェルファイアのようなトヨタの超人気車種も断然KINTOがおすすめです。

それは、いまトヨタの人気車種が容易に買えない状況にあるからです。

新型アルファードは2023年6月21日に発売開始となりましたが、ほとんどの販売店が数日で受注ストップとなったようです。

しかも条件がかなり厳しくて、初めてアル・ヴェルを買う!という人は、そもそも買えなかった!そんな話も出ていますね。(店舗の方針による)

次回生産分の予約は受け付けてないので、既に新型アルファード、ヴェルファイアは買えない状態にあります。

ただ、KINTOであれば契約は可能で、納期も現実的です。

そしてこれは、アル・ヴェルだけではなく、TOYOTAの人気車種全般に言える状況!
なので、トヨタの人気の新型に乗るならKINTOが断然おすすめなんです。

KINTOには、納期以外にもおすすめポイントがたくさんあります!

ということで、次は冒頭で上げたKINTOのおすすめポイントを掘り下げていきます。

購入するよりも月々の費用が安い!?

KINTOは購入する場合よりも月々の費用が安いのが特徴です。

KINTOは月々の支払いが高い!

そんな声がWEB上で溢れてたりもしますが、実は大きな誤解です。

具体的な数値を見てみましょう。

アルファード

Z GAS 2WD

KINTO現金一括払い銀行自動車ローン
※均等36回払い
/5.0%の場合
A.車両代

利用料に

含まれます

5,477,000 円5,477,000 円
B.税金・諸費用
(自賠責・自動車税等)
367,640 円367,640 円
C.任意保険・メンテナンス1,537,680 円1,537,680 円
D.分割支払い手数料等432,403 円
E.3年後の下取り参考価格2,464,650 円2,464,650 円
F.支払い総額(3年)
A+B+C+D+E
3,120,480 円4,917,670 円5,350,073 円
月々の支払い額
(F÷36カ月)
86,680 円136,602 円
初回149,073 円
2回目以降148,600 円

★数値は公式サイトを参照

KINTO、現金一括、銀行ローンを比較しましたが、KINTOが圧倒的に安いのがわかると思います。

ちなみに、表の金額は3年契約のシュミレーション。

例えば7年契約にしてボーナスも併用するとKINTOの月々の支払いは50,490円まで抑えることができます。

しかも、表は初期費用フリープランなので、最初にかかる費用は0円!

KINTOの料金が高いと誤解している人は、車の維持費を考えずに車両本体の分割の費用だけを見ている場合がほとんどです。

車を所有すると、税金、保険、メンテナンス費用、消耗品の交換費用、車検など、イベント盛りだくさん。それらの費用を加味すると、月々の費用はKINTOが圧倒的に安くなるんです。

ちなみに、クルマの購入時は諸経費が発生しますよね。

諸経費とは、税金や保険などの法定費用+代行費用が諸経費となりますが、新型アルファード・ヴェルファイアの場合約30万円。

その数十万円の諸経費が、クルマの購入時は必ず発生するんですが、KINTOの場合それもありません。

はじめにまとまったお金を用意する事なく、トヨタの憧れのクルマに乗れる!

これは大きな魅力ですよね!

納期が短い

KINTOのもう一つの魅力、それは納期が短いこと!

いま、TOYOTAの新型車は、そう簡単には買えない状況になっています。

特に人気車種になってくると、本当に買うのは不可能なんじゃないか!?そんなふうに感じるほどです。

先日発売開始されたアルファード、ヴェルファイアは、ほとんどの店舗で当日受注ストップ状態。

初回割り当て分は一瞬でなくなりました。

申し込み条件もかなり厳しかったようですね。

新型アル・ヴェル申し込み条件(噂)
  • 既存客が優先
  • 下取り車ありが優先
  • 下取り車がアルファード/ヴェルファイアだとさらに優先
  • 残クレ利用が条件
  • メンテナンスパック付きが条件
  • コーティング付きが条件
  • 転売防止誓約書あり

ということで、今回が初アルファード!という人はほとんどの人が買えなかったと言われています。

ちなみに、初回生産分は完売。次回生産分の受付はまったくの未定で、予約すらしていません。

新型アルファード、ヴェルファイアは、もはや納期を論じる状態にすらありません。

そして、これは新型のアル・ヴェルに限った話ではありません。

国産車の中でトヨタ車の人気は圧倒的に高く、注目のモデルは例外なく同じような状況になります。

トヨタの人気モデルの新型車は買えない!

だからトヨタの人気モデルをKINTOで契約する人が最近増えてきているんですね。

新型アルファードをKINTOで契約した場合の納期は2023年7月時点で7ヵ月待ちとなっています!

重ねて言いますが、購入はできませんし、次回生産分の受付が開始されたとしても申し込みにこぎつけられる可能性は結構低いと思われます。

ということで、新型のアル・ヴェルに乗りたければ、現実的にKINTOがおすすめです!

ちなみに、人気車種はKINTOでの受付が停止することももちろんありますが、少し時間をおけば受注再開することがほとんどなので、契約したいクルマが受付してなくても、絶望する必要はありません!

友人家族とシェア持ちOK!?

KINTOで契約したクルマは複数人でシェアしてもいい!

これは意外と知られていないんじゃないでしょうか。

シェア持ちができるのであれば、月々の負担を抑えられるので、憧れのクルマに乗るのもかなり現実的になりますよね。

友人、兄弟、姉妹、同じように考えている人は必ずまわりにいるはず!

ぜひKINTOのシェア持ちを提案してみてください!

ちなみに、なぜシェア持ちが大丈夫なのかというと、KINTOは搭乗者制限がない保険に入っているからなんです。

契約者は基本的に家族、友人、誰にでも契約したクルマを貸すことができ、万が一の事が起きてもバッチリ保険が適用になります。

その保険の利点を活かして、新しいクルマの乗り方として、KINTOはシェア持ちを推奨しているんです。

ちなみに、KINTOの公式サイトでは、シェア持ちをより現実的にできるように、「わりかんKINTO」というシェア用のサポートアプリをダウンロードできるようになっています。

わりかんKINTOアプリの機能
  • 予約機能 共有カレンダーでメンバーの予約状況を一括管理
  • わりかん機能 費用分割方法は「利用時間」「利用割合」「均等分割」「走行距離」のパターンから選択可
  • 実績管理機能 運転距離や時間、平均速度などの走行データや運転スコアを表示
  • チャット機能 予約に関する事はもちろん、グループチャットで仲間同士のコミュニケーションも可能

これだけの機能が付いていれば、簡単にシェアできちゃいそうですよね。

車種納期(2023年7月時点)KINTOの月額2人でシェアした場合の月額
ルーミー2~3ヵ月程度14740円~7370円~
プリウスU:1.5~2ヵ月程度
Z/G:7~9ヵ月程度
16610円~8305円~
ヤリスクロス1.5~2ヵ月程度21010円~10505円~
カローラクロス1.5~3ヵ月程度25960円~12980円~
ハリアー2~3ヵ月程度28930円~14465円~
クラウン3~4ヵ月程度48070円~24035円~
ノア3~4ヵ月程度19910円~9955円~
ヴォクシー3~4ヵ月程度22660円~11330円~
アルファード7ヵ月~50490円~25245円~
ヴェルファイア10ヵ月~63800円~31900円~

税金、保険もコミコミ定額!

KINTOには、搭乗者制限のない保険が付いてくることは説明しましたが、その他の具体的な補償は下記のとおりです。

KINTOの保険
  • ロードサービス
  • レンタカー費用補償
  • 対人・対物無制限補償
  • 車両補償(自己負担最大5万円)
  • 弁護士費用(1事故につき300万円)
  • ご自身・同乗者のケガ5000万円まで

月額にコミコミだから大した補償は付いてないんじゃないかと思いきや!

かなり充実してますよね。

万が一、事故などで修理が必要になってしまった場合、車両保険の免責金額(自己負担額)は最大5万円。

上限が5万円ですよ!!

しかも、公式サイトには下記の記載があります。

公式サイトより

※リースカー車両費用保険特約を付帯しているため
全損事故時および盗難時のリース規定損害金は
自動車保険でカバーいたします。(=自己負担なし)

クルマを運転する上で事故は絶対に起こしたくないものですが万が一事故ってしまった場合でも自己負担が最大5万円

しかも全損事故および盗難時の自己負担金はなんと0円!

ちなみに!

全損や盗難にあってしまった場合、KINTOの契約は一旦解除となり、以降の月額は発生しません。

しかも、違うクルマでもう一度KINTOを再契約することもできますし、保険料が上がることもありません。

安心感が凄くないですか?

初めてマイカーを持つ人や、運転に自信がない、という人にKINTOがおすすめな理由はここにあるんですね。

そしてKINTOは、保険の他にも、クルマを所有するうえで発生するいろいろな費用がコミコミ!

  • 税金
  • 車検費用
  • メンテナンス費用
  • 故障修理費用
  • 消耗品の交換費用
  • 自動車保険の更新

クルマに乗るとお金のかかるイベントが本当に多い!

ですが!KINTOだと上記の全てが月額にコミコミ!

ちなみに、「オイル」「タイヤ」「バッテリー」の交換も必要になったら追加費用なしで実施してくれます。

初期費用0、解約金0プランから選べる!

KINTOはより気軽にトヨタの新車に乗れるよう2つの契約プランを用意しています。

  1. 初期費用フリープラン
  2. 解約金フリープラン

1. 初期費用フリープランはその名のとおり

頭金ゼロ・初期費用0円で
トヨタの新車に乗れるプラン。

2. 解約金フリープランは

「いつ解約しても解約金は0円」

ライフスタイルに合わせて
契約見直しができるのが魅力。

「この条件だったら、ちょっと申し込んでみるか!」

そんな感じで気軽に申し込みができてしまうんです。

考えるとワクワクしてきませんか?

\ WEBで契約完了 /

超簡単!スマホで契約して販売店で受け取るだけ!

KINTOはスマホですぐに申し込みができちゃいます!

WEB申込後は
販売店で「受け取る」のみ

=面倒な手続きなど不要

車の契約でディーラーに行くって敷居が高い

何をどうしていいのかわからない

ディーラーの営業さんにお世話なったのに
万が一審査落ちしたら恥ずかしすぎてツライ

そんな心配をする人もいますよね。

大丈夫です。

審査から契約までWebで完結します

人と会わずに契約できるのは

今っぽいサービスですよね!

ちなみに、KINTOは学生さんの申し込みも全然OKです!

※KINTO公式サイトより

KINTOの公式サイトには、学生、主婦、年金生活の人もKINTOを利用しています。契約の締結は審査承認後に判断できますので、とりあえず申し込み無料の審査を受けてみませんか?

と書いてあります。

これは、申し込みの間口は広く取っているので、どんどん申し込んでくださいというKINTOサイドのメッセージですよね?

審査から契約まで、人と会わずにWEBで完結しますので、審査に不安がある人も気軽に申し込めるのもKINTOと特徴ですね。

契約期間中でも違うクルマに乗り換えOK!

KINTOの初期費用フリープランには、「のりかえGO」というサービスがあります。

初期費用フリープランには、「3年」「5年」「7年」の契約プランがありますが、のりかえGOは、契約期間中でも、割安の手数料で新しい車に乗り換えることができるサービスです。

のりかえGO申し込み可能期間

3年契約:契約開始後18ヵ月目~契約満了の4ヵ月前まで

5年、7年契約:契約開始後36ヵ月目~契約満了の4ヵ月前まで

リース契約は契約期間に縛られるのことがネックとなることが多いですが、KINTOはのりかえGOがあることで、自由度が高いリース契約になっています。

\ 人気車種が勢揃い /

いかがだったでしょう。

この記事を読む前と比べて、KINTOに対する見方も少しは変わってきたのではないでしょうか?

KINTOはリースだから。。。

そんな事を言う人も中にはいますが、実はリースだと不都合という人は限られています。

KINTOがNGの人はこんな人
  • 車内で喫煙したい人
  • ペットを乗せたい人
  • カスタムしたい人

わかりやすいですよね。上記が当てはまらない人は、実はリースで問題なかったりします。

上記は当てはまらないけど、なんとなく「所有」にこだわりたい!

そんな声も聞こえてきそうですが、

新型のアルファードは、転売防止のため「残価設定ローン」での購入に限られる!

そんな話もあります。

言わずもがなですが、残価設定ローンでクルマを購入した場合、ローンを払い終わるまでの所有者はディーラーですよね?

つまり、今の時代、クルマの所有が誰かっていう議論はナンセンスですし、そこを気にする人は周りにはいません。

で、あるならば、KINTOのような斬新なクルマの持ち方は、選択肢に入ってもいいのではないでしょうか

↓下の青ボタンからKINTO公式サイトをチェック↓

\ WEBで契約完了 /

さあ!ここからは、愛車を下取りに出さずに賢く高く売る方法になります!

KINTOとの合わせ技は破壊力最強!ぜひ最後までご覧ください!

電話が嫌!一括査定以外で車を高く売る方法は?

車一括査定を利用すれば高価買取が実現する事はおわかりいただけたと思いますが、

複数の買取店からの電話ラッシュや査定の対応がストレス!

という人には「MOTA車買取」という手があります。

\ 45秒でわかる!! /

MOTA車買取は複数社がオンライン査定。

翌日18時には各社の査定額を画面上にずらっと一斉表示。

"いつのまにか"査定が終わってしまうサービスです。

  • 電話がくるのは高額査定の3社(最大)だけ
  • 高額査定した買取店を2〜3社厳選

このサービスも、一度チェックしておく価値はありますよ〜!

買取相場より30万円以上高く愛車を売る方法

  • ディーラーで下取りしてもらおうと思っている
  • 査定出すの面倒だし
  • どうせ大した価格つかないでしょ

と何もしないままだと、場合によって数十万円損をすることがあります。

どうせなら、1万円でも高く売りたくないですか??

\ 45秒でわかる!! /
ディーラーの下取りだけで売却を決めてしまうと、
愛車の本当の価値で価格をつけてもらえたとはいえません。

複数業者に相見積もりをとると適正価格の把握ができる。

また、競わせることで査定額が跳ね上がるということもあります。

ディーラーに行く前に一括見積で愛車の価格を査定しておく事がとても大切です。

売ってしまってから、相場を知って後悔しないように

スマホで簡単にわかる。カンタン無料一括査定で賢く情報収集しておきましょう。

【無料】まずは愛車の最高額をチェックしてみる

 

車一括査定おすすめのサイト

ナビクル車査定【無料】

◆45秒で愛車の概算価格もすぐにわかる!!
◆一流業者の安心査定
◆信頼と実績のある車買取業者がしっかりとサポート
◆最大10社からあなたの愛車の一番高い買取り価格がまるわかり!

MOTA車買取【無料】

◆やりとりは高額査定の3社(最大)だけ
◆厳選された高値買取店との交渉のみでOK!
◆複数社がオンライン査定、翌日18時に査定額を一斉表示

ズバット車買取比較【無料】

◆下取りよりも平均で16万円も高く売れた!
◆有名業者から、地域密着の業者まで207社の買取り業者が参加!日本最大級規模!

車の知識車の選び方
スポンサーリンク
クルマ好きのカーライフブログ car-nico

コメント

タイトルとURLをコピーしました