YouTubeはこちら Twitterはこちら
当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

【新型プリウス】失敗しないボディカラー選び!おすすめはプラチナホワイトパールマイカ!

新型プリウス全カラー比較のサムネイル車の選び方

5代目の新型プリウスの人気がやばいです!

ハンマーヘッドのフロントフェイスに流線形のシルエット!

とにかく未来的でカッコイイですよね。

人気がありすぎて納期もめちゃくちゃ長くなってるみたいです。

クルマのサブスクKINTOで契約すると、ほとんど待たずに乗れるようですが、

いずれにしても、失敗したくないのがボディカラー選びじゃないでしょうか!

迷いがあるまま契約してしまうと、納車後に後悔することになるかも!

そうならないために!

この記事では新型プリウスのボディカラー全8色の特徴を紹介していきます!

\ WEBで契約完了 /

車の人気カラー

自動車市場の人気のカラーを調査したレポートが、毎年「AXALTA COATING SYSTEMSアクサルタ コーティングシステムズ」から発表されていますが、

世界と日本のボディカラーの人気ランキングは以下のとおりになります。

【世界】【日本】
1位ホワイト39%1位ホワイト35%
2位ブラック16%2位ブラック22%
3位シルバー11%3位シルバー14%
3位グレー11%4位ブルー8%
5位ブルー7%5位レッド6%
6位レッド6%6位ブラウン5%
7位ブラウン5%7位グレー4%
8位イエロー3%8位その他3%
9位グリーン1%9位イエロー1%
9位その他1%9位グリーン1%

やはり人気カラーのトップ3は、海外も日本もホワイト、ブラック、シルバーですね。

昔は海外では白い車は手抜きの色、面白味のない色ということで、敬遠されていて、中古で出した際にはなかなか買い手がつかないと言われていたようですが、今は断トツの人気カラーになっています。

日本の特徴としては、ブラック比率が高く、グレーの人気が薄い点でしょうか。

【新型プリウス】全8種類 カラー別徹底比較

プラチナホワイトパールマイカ

※カラーオプション価格33,000円

プラチナホワイトパールマイカは有償カラーで、

オプション料金33,000円となっています。

ボディカラーで絶対的な人気を誇るパール系ホワイトは、

新型プリウスにおいても一番人気の色となっています。

ソリッド系のホワイトも無難ですが、

やはり白系を選ぶなら艶感が高い

パール系のホワイトがおすすめ!

この色を選んでおけば、まず失敗はありません。

見た目も美しいですが、暗めの色に比べて

汚れが目立ちづらく管理もしやすいカラーです。

そして何より!パール系ホワイトは

リセールバリューが1番良いことも特徴です。

長く乗っても飽きがこず。

売値が落ちないので短い周期でクルマを買い替える

スタイルの人にもオススメ!

隙の無いボディカラーと言えそうですね

このカラーの対応グレードは

「Z」「G」「U」となっています。

アッシュ

アッシュはグレー系のソリッドカラー。

オプション料金は0円です。

ソリッドというのは、メタルとかパールとか

キラキラした光輝材がはいっていないカラーです。

グレー系のカラーは、面白みに欠けるカラー。

そんな風に思ったあなた!その考えは時代遅れかもしれません。

グレー系の、特にソリッドカラーは、ミニバン、セダン、SUVと、

今はいろんなタイプのクルマで人気カラーとなっています。

そんな中でも、この「アッシュ」というカラーは

グレー系特有の硬さがなく、気取らずリラックスした

雰囲気で、抜け感のあるおしゃれな色味となっています。

そして、何よりグレー系の色は汚れが目立たない!

管理が非常に楽なので、ストレスフリーなのは大きな強みですね。

このカラーの対応グレードは

「Z」「G」「U」となっています。

アティチュードブラックマイカ

マイカっていうのは、強い光沢を持つ鉱物のことで、

日本名は雲母(ウンモ)と言います。

キラキラと美しい様から雲母をキララと読んだりもします。

要するにアティチュードブラックマイカは

キラキラと美しいブラック、ということですね。

ブラックは力強さや高級感を演出してくれる特性があります。

近くで見るとマイカの煌めきが美しく、

また遠目から見ると光を受けてウエットな艶感を演出してくれます。

ソリッド系のブラックよりはましですが、

キズや汚れがつきやすい点は覚悟が必要です。

このカラーの対応グレードは

「Z」「G」「U」となっています。

エモーショナルレッドⅡ 

※カラーオプション価格55,000円

メタル系のレッド

55,000円の有償カラーです。

エモーショナルレッドの特徴は深い赤。

一見するとソリッド系に見えるんですが、反射層にアルミを

主原料としたメタル素材が入っているとのこと。

そして高彩度のレッドの顔料を「透過層」として重ねることで

とても深みのある、それでいてくすまない鮮やかな

発色を実現しているんだそうです。

なんだか高級輸入車みたいなレッドですよね。

レッドの特性はスポーティ。

エネルギッシュで強い個性を放っていますね。

このカラーの対応グレードは

「Z」「U」となっています。

\ WEBで契約完了 /

マスタード 

マスタードは新色

ソリッド系のイエローです。

プリウスの他のカラーと比較すると、

とてもカジュアルな雰囲気ですね。

ソリッドイエローは、車種によってスポーティーになったり

可愛らしさが出たり、様々な効果が出ますが、

マスタードの新型プリウスは可愛らしくて

親しみやすさが倍増してますね。

他のカラーとは完全に一線を画す存在になっています。

個性の強いカラーは飽きやすかったりするものですが、

マスタードは見れば見るほどに愛着が湧いてきそうですよね。

このカラーの対応グレードは

「Z」「G」となっています。

ダークブルー 

とても深みのあるブルーですね。

RAV4とかでダークブルーマイカっていうカラーがありましたが、

新型プリウスでは光輝材のマイカをなくしたブルーが採用されました。

このカラーの特徴は、暗めの場所だと深い落ち着いた色味ですが、

明るい場所では非常に鮮やかなブルーに見えるところです。

この色味の振れ幅がとても魅力的なんですよね。

画像での見え方と実物の見え方の差が非常に大きいので、

是非ディーラーで実物を見てほしいカラーです。

このカラーの対応グレードは

「Z」「U」となっています。

\ 45秒でわかる!! /

スーパーホワイトⅡ 

メタルやマイカなどの光輝材を含まない

ソリッド系のホワイトです。

混じりけのない純白ですので、

光の当たり方でハッとする美しさを見せてくれます。

無駄な装備のない法人向けのXグレード専用カラーですが、

侮るなかれのスッキリしたキレイな色味です。

このカラーの対応グレードは

「X」となっています。

シルバーメタリック

色味は読んで字のごとしですね。

ホワイト、ブラックに次ぐ人気カラーのシルバー。

こちらもスーパーホワイトⅡ同様に、

法人向けのXグレード専用カラーです。

このカラーの最大の特徴は、汚れが目立ちづらい!

コレですね!

グレー系のアッシュも汚れが目立ちづらいですが、

アッシュよりも明るいシルバーメタリックは

更に汚れが目立ちづらいんです。

メンテナンスがしやすく無難でかっこいい

見方によっては最強のカラーと言えるんじゃないでしょうか。

このカラーの対応グレードは

「X」となっています。

おすすめカラーはプラチナホワイトパールマイカ!

カーニコが選ぶおすすめカラーは!

ずばりプラチナホワイトパールマイカです。

新型プリウスのカラーラインナップはどれも魅力的ですが、

人気度、リセール、そしてカッコよさ

全てを備えたバランスの良さを考えると

やはりプラチナホワイトパールマイカがおすすめです。

逆に、本当は他に気になるカラーがあったとしても

そっちを袖にしてでも選んでしまうカラー

どうしても抗えず選んでしまうカラー

プラチナホワイトパールマイカは

そんなカラーなんじゃないでしょうか。

ただ!

それはあくまでもカーニコの個人的な意見です!

後悔しないカラー選びのコツは、実物を実際に見ること。

一度ディーラーへ行ってぜひ直接実車を見てみてください。

きっとあなたのお気に入りのボディカラーが見つかるはずです。

新型プリウスをお得に買うために

【新型プリウス】価格表 ※2023年9月時点新車中古車
X275万円275~488万円
X E-Four297万円338.0万円
U (KINTO専用グレード)299万円345~398万円
U E-Four (KINTO専用グレード)321万円
G320万円348~479万円
G E-Four342万円394.0万円
Z370万円370~600万円
Z E-Four392万円410~567万円
プラグインハイブリッド Z460万円518~573万円

車のボディカラーが決まったら、そろそろ車選びも佳境に入ってくると思います。

頭の中で近場のディーラーを思い浮かべている人もいるかもしれません。

もし今乗っている車を売って買い替える予定!という方にはディーラーに行く前にやっておける事前準備があります。

それはとても簡単なことなんですが、自分の愛車がいくらで売れるのかを調べておくこと。 

事前に売却相場額を確認しておくと…
  1. 相場を知る事で売却額の交渉ができる
  2. ディーラー提示額が高いか安いか正しい判断ができる
  3. 相場額より安く売ってしまうという失敗を避けられる

面倒だからディーラー下取りで良い!というのももちろんありです。

ただ、車種によっては30万円以上差が出てくる可能性があるので、相場額だけでも調べておくといいかもしれませんね。

\ 45秒でわかる!! /

事前に相場額を調べる方法は車の一括査定サイトがおすすめです。

一括査定がおすすめの理由
  • 来店不要
  • ネットでかんたん・登録無料
  • 相見積もりを一気に確認できる

愛車が高く売れれば、そのぶん欲しいクルマを買いやすくなりますし、贅沢なオプションを付けることもできますからね。

電話が嫌!一括査定以外で車を高く売る方法は?

車一括査定を利用すれば高価買取が実現する事はおわかりいただけたと思いますが、

複数の買取店からの電話ラッシュや査定の対応がストレス!

という人には「MOTA車買取」という手があります。

\ 45秒でわかる!! /

MOTA車買取は複数社がオンライン査定。

翌日18時には各社の査定額を画面上にずらっと一斉表示。

"いつのまにか"査定が終わってしまうサービスです。

  • 電話がくるのは高額査定の3社(最大)だけ
  • 高額査定した買取店を2〜3社厳選

このサービスも、一度チェックしておく価値はありますよ〜!

買取相場より30万円以上高く愛車を売る方法

  • ディーラーで下取りしてもらおうと思っている
  • 査定出すの面倒だし
  • どうせ大した価格つかないでしょ

と何もしないままだと、場合によって数十万円損をすることがあります。

どうせなら、1万円でも高く売りたくないですか??

\ 45秒でわかる!! /
ディーラーの下取りだけで売却を決めてしまうと、
愛車の本当の価値で価格をつけてもらえたとはいえません。

複数業者に相見積もりをとると適正価格の把握ができる。

また、競わせることで査定額が跳ね上がるということもあります。

ディーラーに行く前に一括見積で愛車の価格を査定しておく事がとても大切です。

売ってしまってから、相場を知って後悔しないように

スマホで簡単にわかる。カンタン無料一括査定で賢く情報収集しておきましょう。

【無料】まずは愛車の最高額をチェックしてみる

 

車一括査定おすすめのサイト

ナビクル車査定【無料】

◆45秒で愛車の概算価格もすぐにわかる!!
◆一流業者の安心査定
◆信頼と実績のある車買取業者がしっかりとサポート
◆最大10社からあなたの愛車の一番高い買取り価格がまるわかり!

MOTA車買取【無料】

◆やりとりは高額査定の3社(最大)だけ
◆厳選された高値買取店との交渉のみでOK!
◆複数社がオンライン査定、翌日18時に査定額を一斉表示

ズバット車買取比較【無料】

◆下取りよりも平均で16万円も高く売れた!
◆有名業者から、地域密着の業者まで207社の買取り業者が参加!日本最大級規模!

車の選び方
スポンサーリンク
クルマ好きのカーライフブログ car-nico

コメント

タイトルとURLをコピーしました