大人気コンパクトトールワゴン「ルーミー」。
ファミリー層にグサッとささる大注目の1台ですよね。
ちょうどいい価格と大きさにおしゃれでカッコイイ顔。
まさに今買おうか迷っている!という人も多いのではないでしょうか。
車を買う時に一番悩んでしまうのはボディカラーだと言われていますが、あなたはどうですか?
そこで今回は、トヨタ新型ルーミーのカラー別特徴を徹底比較していきます。
各カラー、「カスタム」→「ノーマル」→「ツートンカラー(※設定のあるカラーのみ)」の順に画像を並べて比較していきます。
気になるカラーが決まっていれば目次から飛んでお目当てのカラーを見てくださいね。
※カラーラインナップは変更される可能性があります。
追記:ルーミー試乗動画など、YouTubeにアップしました。ディーラーに行けない!という方に少しでもお役に立てたら幸いです。
【最新情報】車の人気カラー
「AXALTA COATING SYSTEMSアクサルタ コーティングシステムズ」から毎年発表される自動車市場の人気のカラーを調査したレポート。
世界と日本のボディカラーの最新人気ランキングは以下のとおりになります。
【世界】 | 【日本】 | ||||
---|---|---|---|---|---|
1位 | ホワイト | 35% | 1位 | ホワイト | 37% |
2位 | ブラック | 19% | 2位 | ブラック | 19% |
2位 | グレー | 19% | 3位 | シルバー | 11% |
4位 | シルバー | 9% | 4位 | ブルー | 9% |
5位 | ブルー | 8% | 5位 | グレー | 6% |
6位 | レッド | 5% | 5位 | レッド | 6% |
7位 | ブラウン | 3% | 7位 | ブラウン | 4% |
8位 | イエロー | 1% | 8位 | グリーン | 3% |
8位 | グリーン | 1% | 8位 | その他 | 3% |
8位 | その他 | 1% | 10位 | イエロー | 2% |
<世界>ホワイト・ブラック・グレー
<日本>ホワイト・ブラック・シルバー
昔は海外では「白い車は手抜きの色・面白味のない色」と敬遠されていて、中古は買い手がつきにくいと言われていたようですが、今は断トツの人気カラーになっています。
日本の特徴としては、世界に比べてグレーの人気が薄い点でしょうか。
レーザーブルークリスタルシャイン
カラーオプション価格:¥33,000円(税込)
王道の濃いめのパールブルー調なレーザーブルークリスタルシャイン。
この写真では緑がかっても見えますが、実車はもっとネイビーに近い色味をしています。
青空の下で日の光を受けると鮮やかな輝きを見せますが、逆に夜はブルーの色味が深くなり落ち着いた雰囲気に一変。
ブルーは、欧州では特に人気のカラーですが、その特徴といえば、やはりスポーティー特性でしょう。
若々しくスポーティーに駆け抜けたい人にもおすすめのカラーですね。
ターコイズブルーマイカメタリック
輝き方がとんでもなく美しくてびっくりしたのが、このターコイズブルーマイカメタリック。
ものすごいきれいなんです。
日陰ではソリッドに見え、陽の当たる場所ではこれでもか!と美しく発色。
濃いめの水色…といったところでしょうか。(こんな単純な表現では表しきれませんが…笑)
クールバイオレットクリスタルシャイン
カラーオプション価格:¥33,000円(税込)
妖艶な美しさがあるパープル系のカラー。
ミニバンやコンパクトカーでとっても人気のあるカラーです。
どちらかというとヤンチャなイメージのある色味で、ビシッとカッコつけるには最高にマッチしたカラーでしょう。
プラムブラウンクリスタルマイカ
カラーオプション価格:¥33,000円(税込)
濃いめのメタリックブラウンです。
茶系のカラーは、なんというか他のカラーでは出せない独特のオーラがありますね。
セダンやステーションワゴンだとこの手のカラーは非常にエレガントな雰囲気になりますが、SUVやコンパクトカーではカッコよい印象になるから不思議です。
この写真で見るよりも、焦げ茶色に近く、日の当たり方によってはブラックにも見えるので、自然と高級感も増すお得感満載のカラー。
ファイアークォーツレッドメタリック
ブラックマイカメタリック×ファイアークォーツレッドメタリック
カラーオプション価格:¥55,000円(税込)
いわゆる「真っ赤」というよりは、すこーし茶色味がかった落ち着いた深みのあるレッド。
日の当たり方や角度によってはオレンジっぽくも見えたり、見え方の変化も楽しい色味です。
この色もまた、ブラックのルーフと非常に相性の良いカラーですね。
ブライトシルバーメタリック
3大人気カラーのひとつであるシルバー。
汚れやキズが目立たないので、お手入れ面で負担が少ないのが魅力的。
ブライトシルバーメタリックは明るめのシルバーですので、昼間の太陽の下ではコントラストが飛んでしまって、良さが半減してしまいますが、夜の表情は一変。
ボディの表面で街灯の光が躍り、にわかに躍動感がうまれます。
パールホワイトⅢ
カラーオプション価格:¥33,000円(税込)
ブラックマイカメタリック×パールホワイトⅢ
カラーオプション価格:¥77,000円(税込)
パールの輝きが美しい、1番人気のパールホワイトⅢ。
カッコ良くて、高リセールバリューという安定感No.1のカラーです。
迷ったときはこのカラーを選んでおけば絶対に外しません。
ただ、1番人気故の難点は、街中でよくお仲間と遭遇する点でしょう。
気にしない人は良いのですが、かぶるのが嫌だという人は避けたほうがいいでしょう。
ブラックマイカメタリック
美しく煌めく安定のブラック。
非常に高級感があり、誰もが心惹かれるカラーなのではないでしょうか。
洗車後の輝きは、それを肴にして一杯やりたくなるような美しさがあります。
リセールが高いこともおすすめできるポイントになりますが、難点は、小さいキズや汚れが非常に目立つ点です。
購入直後はけっこう気を使い、ちょっとしたことで「ハラハラ」「イライラ」してしまうかもしれません。
わたしが選ぶとしたら、ずばり「パールホワイトⅢ」!!
どの色もかなり良い仕上がりなので迷いに迷いましたが…
パールホワイトⅢを推しカラーにしました!!!
やはり…実車を見てきてしまったので…一歩リードしちゃいますね。
カッコイイ中にも洗練された上品さが加わり、リセールバリューも最強!
あなたはどの色が気になりましたか?
ぜひ一度、ディーラーで実車を見てみてくださいね^^
ディーラーに行けない!という方は、YouTubeなど動画で見比べるとイメージがしやすいのでおすすめです!
トヨタ新型ルーミーをお得に買うためには
【ルーミー】価格表 ※2024年11月時点 | 新車価格 | 中古車価格 |
---|---|---|
X | 156万円 | 68~199万円(438件) |
X 4WD | 174万円 | 74~220万円(94件) |
G | 175万円 | 59~234万円(519件) |
G-T | 187万円 | 79~222万円(113件) |
G 4WD | 192万円 | 95~234万円(81件) |
「この色に決めた!」と車選びもいよいよ大詰め。
近場のディーラーを思い浮かべてワクワクしちゃいますね。
車を売って買い替える予定!というあなた。
ディーラーで相談する前にやっておくべき重要な事前準備があります。
それは、「自分の車の相場額を調べておく」ことです。
正直、ディーラー下取りが一番楽です。
ただ、一括査定だと30万円以上高く売れることがあるんですよね…
我が家は90万アップしたよ
嘘みたいな本当の話。笑
できれば相場額だけでも調べておくのがオススメです🙇
👇お店で相談する前に愛車の相場を確認しておく👇
高く売って、ルーミーに贅沢なオプションを付けちゃいましょ〜♡
コメント