YouTubeはこちら Twitterはこちら

【38パターン比較】選べるMINIクラブマンボディカラー×ルーフ&ミラー

車の選び方

日本国内で売れている輸入車といえば、昨年、上半期新車販売台数堂々の1位を獲得したBMW MINIです。

おしゃれで都会的なエクステリアのデザインはもちろんのこと、3ドア・5ドアやクロスオーバータイプなどなど、ユーザーのニーズに合わせて選べる豊富なバリエーションもその人気の秘密。

購入を検討しているという方も多いのではないでしょうか。

そんな大人気のMINIのラインナップから「MINI CLUBMAN」のボディカラーをご紹介。

ボディカラーやミラー&ルーフの色を自由にカスタムできるので、とても迷いますよね。

今日はそんな重要なボディカラー選びをお助けすべく、各カラーを組み合わせて比較・ご紹介します。

※カラーラインナップは都度変更されます。気になるカラーが記事内にない場合は、カラー特性が同じ、近しい色味を参考にしてください。

【選べる】ルーフ&ドアミラーとボンネットのストライプ

  • ルーフ&ドアミラー(シルバー・ホワイト・ブラック)
  • ボンネットのストライプ(ホワイト・ブラック)

上記2ヶ所のパーツの色をカスタマイズできます。

※グレードにより制限あり

これからご紹介するラインナップでは、

  • ボンネットのストライプは入れない(→別記事で紹介予定)
  • ルーフ&ドアミラーをホワイトにした場合
  • ルーフ&ドアミラーをブラックにした場合
  • ルーフ&ドアミラーをシルバーにした場合

を各ボディカラーそれぞれ並べて比較します。

ルーフ&ドアミラー(シルバー)はオプション価格+¥25,000

ルーフ&ドアミラーとボンネットのストライプの色をそれぞれ分けることもできるので、カラーバリエーションはかなり豊富!!

※グレードにより選べるカラーは異なります

MINI CLUBMANのカラーラインナップ

ペッパー・ホワイト・ソリッド

一目見て、「かわいい…」と思わずつぶやいてしまう、MINIにぴったりのホワイト。

クリーム色に近いマイルドなホワイトで、乗る人を選ばないダントツの人気カラーです。

ペッパー・ホワイト・ソリッド × ブラック

※ルーフ&ミラー(シルバー)は設定なし

チリ・レッド・ソリッド

MINIの小柄な車体にソリッドレッドがとてもマッチし、レトロなミニカーのような可愛さを演出します。

車のボディカラーはメタリック系のレッドが多いですが、ソリッドレッドは重厚感が増し、非常にエネルギッシュになるのが特徴です。

チリ・レッド・ソリッド × ホワイト

チリ・レッド・ソリッド × ブラック

※ルーフ&ミラー(シルバー)は設定なし

MINI Yoursラピスラグジュアリー・ブルー・ソリッド

※ボディカラーオプション価格¥116,000

車のボディカラーとして使われるブルーはメタリックが多い中、こちらは「ラピスラズリ」という半貴石をモチーフに設定されたソリッドのブルー。

MINI公式で「MINIのボディ・カラーで最も深みのあるブルー」と言われるほど奥深い青で、表現としては「濃紺」に近い色合い。

ラピスラグジュアリー・ブルー・ソリッド × ホワイト

ラピスラグジュアリー・ブルー・ソリッド × ブラック

ラピスラグジュアリー・ブルー・ソリッド × シルバー

ミッドナイト・ブラック・メタリック

※ボディカラーオプション価格¥116,000

メタリック系のブラックです。

ブラックは力強さを象徴するカラーの1つですから、小柄なMINIをカッコよく仕上げたい場合、非常にマッチします。

また、光を受けるとウェットに輝き見る人を魅了します。

可愛さとカッコよさを兼ね備えているなんて、素敵ですよね。

ただ、キズや汚れがつきやすい点は覚悟が必要でしょう。

ミッドナイト・ブラック・メタリック × ホワイト

ミッドナイト・ブラック・メタリック × シルバー

※ルーフ&ミラー(ブラック)は設定なし

ブリティッシュ・レーシング・グリーン・メタリック

※ボディカラーオプション価格¥116,000

MINIといえばこの伝統的なブリティッシュグリーンを思い浮かべる人も多いと思います。

絶妙な深みを帯びたグリーンは、メタリックとあわさることでより一層質感の高い印象に。

そこにストライプやルーフのカラーでアクセントを加えることで、上質でありながらもカジュアルに乗ることができるなんとも欲張りなカラーです。

ブリティッシュ・レーシング・グリーン・メタリック × ホワイト

ブリティッシュ・レーシング・グリーン・メタリック × ブラック

ブリティッシュ・レーシング・グリーン・メタリック × シルバー

サンダー・グレー・メタリック

※ボディカラーオプション価格¥116,000

この写真で見るよりも明るめで、黒に近い濃いグレーです。

光の当たり方によってかなり印象が変わり、青みがかったような紫がかったようななんとも不思議で魅力的なカラー。

サンダー・グレー・メタリック × ホワイト

サンダー・グレー・メタリック × ブラック

サンダー・グレー・メタリック × シルバー

スターライト・ブルー・メタリック

※ボディカラーオプション価格¥116,000

メリハリある、王道のメタリックブルー。

スポーティー特性の強いカラーで、車体をより一層俊敏に見せます。

日の光が当たる明るい場所では爽快な輝きを見せてくれますし、日が落ちてくると、落ち着きのある引き締まった印象になります。

スターライト・ブルー・メタリック × ホワイト

スターライト・ブルー・メタリック × ブラック

スターライト・ブルー・メタリック × シルバー

ムーンウォーク・グレー・メタリック

※ボディカラーオプション価格¥116,000

一見するとソリッドのようにも見える、明るめのグレー。

グレーの中でも色合いが明るく、メタリックでありながらもレトロな雰囲気の出るおしゃれなカラー。

ムーンウォーク・グレー・メタリック × ホワイト

ムーンウォーク・グレー・メタリック × ブラック

※ルーフ&ミラー(シルバー)は設定なし

ピュア・バーガンディー・メタリック

※ボディカラーオプション価格¥116,000

深みのあるワインレッド。

光の当たり方や見る角度によって茶色っぽくも見えます。

近くで見るとメタリックの艶感がとても美しく見とれてしまうカラーです。

ピュア・バーガンディー・メタリック × ホワイト

ピュア・バーガンディー・メタリック × ブラック

ピュア・バーガンディー・メタリック × シルバー

エメラルド・グレー・メタリック

※ボディカラーオプション価格¥116,000

グレー系カラーのラインナップの中では一番緑っぽい、カーキ色に近いカラー。

ボディカラーとしては「カッコいいジャンル」に属すであろうこちらの色も、ルーフ・ミラーのカラーやストライプでカスタマイズすることで可愛さをまといます。

カスタマイズすることで、個々の表情の変化を楽しめる。

正にMINIの醍醐味ですよね。

エメラルド・グレー・メタリック × ホワイト

エメラルド・グレー・メタリック × ブラック

エメラルド・グレー・メタリック × シルバー

メルティング・シルバー・メタリック

※ボディカラーオプション価格¥116,000

グレー系の色味の中で一番メタリック感を感じるカラー。

その名の通り、グレーとシルバーが溶け合っているような滑らかなメタリックカラーです。

メルティング・シルバー・メタリック × ホワイト

メルティング・シルバー・メタリック × ブラック

※ルーフ&ミラー(シルバー)は設定なし

わたしが選ぶとしたら、ずばり「ムーンウォーク・グレー・メタリック×ホワイト」

正直…ひとつになかなか決められないんですが…。

今回は第一印象でおしゃれだな~と思っていたこちらの組み合わせを選びました。

色選びって本当に難しいけど、本当に楽しい!!

見れば見るほど、どのカラーも魅力的なので、最終決断は迷ってしまいそうですね。

是非一度、ディーラーで実車をみて、営業さんにもアドバイスをもらってみてください。

MINI CLUBMANをお得に買うために

【MINI CLUBMAN】グレード新車価格中古価格
ONE322万円178~349万円
BUCKINGHAM342万円
COOPER378万円169~334万円
COOPER D398万円218~380万円
COOPER S416万円184~398万円
COOPER SD437万円239~398万円
COOPER S ALL4443万円279~368万円
MOLTON Edition439万円
JOHN COOPER WORKS538万円348~490万円
JOHN COOPER WORKS Exclusive Style559万円

車のボディカラーの候補が決まってくると、そろそろ車選びも佳境に入ってきます。

頭の中で近場のディーラーを思い浮かべている人もいるかもしれません。

そこで1つご注意。

ディーラーに行く前に必ずしておいた方が良い準備があります。

それは、自分の愛車がいくらで売れるのかを調べておくこと。

事前に売却価格の相場を知っておくだけで、ディーラーとの下取り査定額の交渉に使えるからです。

逆にいうと、愛車の価格を把握せずにディーラーに行ってしまうと、愛車を安く買い叩かれてしまい、場合によっては30万円以上損をしてしまう可能性があります。

愛車がいくらで売れるのかを調べるには、車の一括査定サイトをおすすめします。

愛車がいくらで売れるのかを調べるには、車の一括査定サイトをおすすめします。

車の一括査定は、ネット上で簡単な登録をするだけで、複数の買取り店の中から1番高く買い取ってくれる店を選べる便利なサービスだからです。

愛車が高く売れれば、そのぶんMINIクラブマンを買いやすくなりますし、欲しいグレードや付けたいオプションを諦めずに選ぶこともできますからね。

電話が嫌!一括査定以外で車を高く売る方法は?

車一括査定を利用すれば高価買取が実現する事はおわかりいただけたと思いますが、

複数の買取店からの電話ラッシュや査定の対応がストレス!

という人には「MOTA車買取」という手があります。

\ 45秒でわかる!! /

MOTA車買取は複数社がオンライン査定。

翌日18時には各社の査定額を画面上にずらっと一斉表示。

"いつのまにか"査定が終わってしまうサービスです。

  • 電話がくるのは高額査定の3社(最大)だけ
  • 高額査定した買取店を2〜3社厳選

このサービスも、一度チェックしておく価値はありますよ〜!

買取相場より30万円以上高く愛車を売る方法

  • ディーラーで下取りしてもらおうと思っている
  • 査定出すの面倒だし
  • どうせ大した価格つかないでしょ

と何もしないままだと、場合によって数十万円損をすることがあります。

どうせなら、1万円でも高く売りたくないですか??

\ 45秒でわかる!! /
ディーラーの下取りだけで売却を決めてしまうと、
愛車の本当の価値で価格をつけてもらえたとはいえません。

複数業者に相見積もりをとると適正価格の把握ができる。

また、競わせることで査定額が跳ね上がるということもあります。

ディーラーに行く前に一括見積で愛車の価格を査定しておく事がとても大切です。

売ってしまってから、相場を知って後悔しないように

スマホで簡単にわかる。カンタン無料一括査定で賢く情報収集しておきましょう。

【無料】まずは愛車の最高額をチェックしてみる

 

車一括査定おすすめのサイト

ナビクル車査定【無料】

◆45秒で愛車の概算価格もすぐにわかる!!
◆一流業者の安心査定
◆信頼と実績のある車買取業者がしっかりとサポート
◆最大10社からあなたの愛車の一番高い買取り価格がまるわかり!

MOTA車買取【無料】

◆やりとりは高額査定の3社(最大)だけ
◆厳選された高値買取店との交渉のみでOK!
◆複数社がオンライン査定、翌日18時に査定額を一斉表示

ズバット車買取比較【無料】

◆下取りよりも平均で16万円も高く売れた!
◆有名業者から、地域密着の業者まで207社の買取り業者が参加!日本最大級規模!

車の選び方
スポンサーリンク
クルマ好きのカーライフブログ car-nico

コメント

タイトルとURLをコピーしました