YouTubeはこちら  Xはこちら
記事内に広告を含む場合があります

【新型アウディQ3 全9色徹底比較】おすすめカラーはミトスブラックメタリック

車の選び方

【動画で見る】アウディQ3スポーツバックの内外装・試乗レポートはYouTubeで公開中!

2020年8月、アウディの大人気コンパクトSUV「Q3」がフルモデルチェンジを果たしました!

先進機能が満載となりパワーアップした非常に魅力的な1台。

これを待ってました~!!!という方も多いですよね^^

車を買うときに一番悩むのはボディカラー選びといわれていますがあなたはどうですか?

せっかく買うからには、絶対に失敗したくないですよね。

ということで今回は、大大大人気の新型アウディQ3全カラー別特徴と、おすすめのカラーを紹介していきます!

Q3→Q3スポーツバックの順に画像を並べて紹介していきます。

※カラーラインナップは変更される可能性があります。気になるカラーが記事内にない場合は、カラー特性が同じ、近しい色味を参考にしてください。

※選ぶグレードやエンジンによって選べる色が限られる場合があります。

【最新情報】車の人気カラー

「AXALTA COATING SYSTEMSアクサルタ コーティングシステムズ」から毎年発表される自動車市場の人気のカラーを調査したレポート。

世界と日本のボディカラーの最新人気ランキングは以下のとおりになります。

【世界】 【日本】
1位 ホワイト 35% 1位 ホワイト 37%
2位 ブラック 19% 2位 ブラック 19%
2位 グレー 19% 3位 シルバー 11%
4位 シルバー 9% 4位 ブルー 9%
5位 ブルー 8% 5位 グレー 6%
6位 レッド 5% 5位 レッド 6%
7位 ブラウン 3% 7位 ブラウン 4%
8位 イエロー 1% 8位 グリーン 3%
8位 グリーン 1% 8位 その他 3%
8位 その他 1% 10位 イエロー 2%
【人気カラーTOP3】
<世界>ホワイト・ブラック・グレー
<日本>ホワイト・ブラック・シルバー

昔は海外では「白い車は手抜きの色・面白味のない色」と敬遠されていて、中古は買い手がつきにくいと言われていたようですが、今は断トツの人気カラーになっています。

日本の特徴としては、世界に比べてグレーの人気が薄い点でしょうか。

アルコナホワイト

安定のソリッド系のホワイト。

VWとアウディのソリッドホワイトは本当にハッとするような美しさがあります。

パキっとさわやかな色味のホワイトがお好みの方はこちらの白がおすすめ。

パルスオレンジ

*カラーオプション価格:¥80,000

どちらかというと茶色みが強めのオレンジ。

ソリッドなんですが、メタリック感も感じるのが不思議で奥行きのあるカラー。

一言でいうとTHE・ハイセンス!!

リセールを考えずに選べる状況な方にはめちゃくちゃオススメしたい、おしゃれなカラーです。

クロノスグレーメタリック

*カラーオプション価格:¥80,000

パッと見はソリッドのグレーにも見えるクロノスグレーメタリック。

ちゅるんとした仕上がりになるのが印象的。

Q3のサイズ感にもばっちりマッチします。

いつ見ても飽きない、ずっと見ていられる、味わい深いカラーです。

老若男女問わず選べる色味ですね。

フロレットシルバーメタリック

*カラーオプション価格:¥80,000

3大人気カラーのひとつであるシルバー。

汚れやキズが目立たないのが一番のメリットです。

明るめのシルバーですので、昼間の太陽の下ではコントラストが飛んでしまって、良さが半減してしまいますが、夜の表情は一変。

ボディの表面で街灯の光が躍り、にわかに躍動感がうまれます。

\ 45秒でわかる!! /

グレイシアホワイトメタリック

*カラーオプション価格:¥80,000

メタリック系のホワイトです。

グレイシアホワイトメタリックの特徴は、何と言ってもさりげないメタルの煌めきです。

正直ボディにかなり顔を近づけないとメタルの粒子がわからないほどです。

なので、ソリッド系のハッとする輝きもありつつ、間近で見ると煌めいているという良いとこどりのホワイトなのです。

ミトスブラックメタリック

*カラーオプション価格:¥80,000

パール系ブラック。

妖艶な輝きを放っており、とても美しいです。

また、ソリッド感あふれる車体にブラックは非常にマッチします。

キズや汚れが付きやすく、比較的目立ちやすいのがデメリット。

ですが、磨き上げた後のうっとりタイムはたまらなく幸せですよね。

プログレッシブレッド メタリック

*カラーオプション価格:¥80,000

メタリック系のレッド。

メタリックのバランスが絶妙なので、赤とはいえとても挑戦しやすいカラーです。

Q3のボディサイズに、この色を組み合わせることでスポーティにもエレガントにも見え、女性にも人気のカラーです。

ナバーラブルー メタリック

*カラーオプション価格:¥80,000

王道の濃いめのメタリックブルーです。

青空の下で日の光を受けると鮮やかな輝きを見せますが、逆に夜はブルーの色味が深くなり落ち着いた雰囲気に一変します。

デイトナグレーパールエフェクト

*カラーオプション価格:¥80,000

高級感とスポーティーさを兼ね備えた、オールマイティーなカラーです。

昼間でも夜でも光の反射が美しく、深みのある金属感が非常にクールです。

若い人が乗っても似合いますし、ダンディーなオジサマが乗っても似合いますので、乗り手を選ばない懐の深いカラーといえるのではないでしょうか。

わたしが選ぶとしたら、ずばり「ミトスブラックメタリック」

見てください…この美しさ…

パルスオレンジを推すか、ミトスブラックを推すか最後まで悩みましたが、

実車に試乗させていただき愛着も沸いてしまったこちらのカラーを推しカラーとさせていただきました。

力強さ・高級感・リセールバリュー…ホワイトに次ぎ大人気カラーですが、納得。

あなたはどの色を狙っていますか?

ぜひ一度、ディーラーで実車を見てみてくださいね^^

新型アウディQ3をお得に買うために

Q3 ※2024年12月時点 新車価格 中古車価格
35 TDI quattro advanced 531万円 313~442万円 (10件)
35 TDI quattro S line 561万円 312~578万円 (22件)
35 TFSI 470万円 347~441万円 (3件)
35 TFSI advanced 503万円 302~528万円 (51件)
35 TFSI S line 533万円 334~544万円 (24件)
40 TDI quattro advanced 552万円
40 TDI quattro S line 582万円
Q3sportback ※2024年12月時点 新車価格 中古車価格
35 TDI quattro S line 581万円 379~571万円 (29件)
35 TFSI 485万円 349~528万円 (32件)
35 TFSI S line 556万円 349~577万円 (81件)
40 TDI quattro S line 602万円
dynamic edition 633万円

「この色に決めた!」と車選びもいよいよ大詰め。

近場のディーラーを思い浮かべてワクワクしちゃいますね。

車を売って買い替える予定!というあなた。

ディーラーで相談する前にやっておくべき重要な事前準備があります。

それは、「自分の車の相場額を調べておく」ことです。 

事前準備をしないと…
  1. 高値で売れるチャンスを逃す
  2. 相場より安すぎる下取り額で売却してしまう
  3. 正しい査定額の判断ができない

正直、ディーラー下取りが一番楽です。

ただ、一括査定だと30万円以上高く売れることがあるんですよね…

我が家は90万アップしたよ

嘘みたいな本当の話。笑

できれば相場額だけでも調べておくのがオススメです🙇

👇お店で相談する前に愛車の相場を確認しておく👇

\ 45秒でわかる!! /
一括査定がおすすめの理由
  • 来店不要
  • ネットでかんたん・登録無料
  • 相見積もりを一気に確認できる

高く売って、Q3に贅沢なオプションを付けちゃいましょ〜♡

もはや常識!あなたは使ってる?「車一括査定」

【車一括査定のメリット】
・スマホで45秒!簡単に申し込みできる
・一度で複数社から見積を取れる
・愛車の買取り相場をその場で確認

一括査定の最大のメリットは愛車の買取り額の相場を正確に知る事ができることです。

1社だけだと出された金額が妥当なのか正しい判断はできません。

結果言い値で売却することになり損する事も。。。

一方で複数社で見積もりを取ると…

  • 買取り金額の相場を確認できる
  • 競争原理が働き買取額アップも

申し込み後すぐに買取り相場を見る事ができるのも◎。

相場を知っているだけでディーラーで下取りをお願いする場合にも金額交渉の材料として使えます。

事前準備として一括査定を利用する〜という方法も非常にオススメです!!

\ 45秒でわかる!! /

車一括査定のデメリット

一括査定のデメリット(注意点)もあります。

それはずばり…

「申し込み後に電話が殺到する事」です。

私も初めて使った時にビビった記憶があります笑。

でもこれはある意味喜ばしいことで、

あなたの車に需要があるということですよね。

誰からも電話来なかったら…逆に切ない気もしますね…ぴえん。

このデメリットへの対策はシンプル。

「時間がある日に申し込むこと」

電話がかかってき欲しくないタイミングを避けるだけでOK。

一番高く買い取ってくれる優秀な担当さんに出会えますように^^♪

車一括査定おすすめのサイト

カーネクスト【無料】

◆20秒の簡単入力‼️
◆どんな車も高価買取、電話は一度だけ
◆故障車や動かない車も無料で引き取りしてくれる
◆面倒な手続きが嫌いな人はカーネクスト一択‼️

ナビクル車査定【無料】

◆45秒で愛車の概算価格もすぐにわかる!!
◆一流業者の安心査定
◆信頼と実績のある車買取業者がしっかりとサポート
◆最大10社からあなたの愛車の一番高い買取り価格がまるわかり!

MOTA車買取【無料】

◆やりとりは高額査定の3社(最大)だけ
◆厳選された高値買取店との交渉のみでOK!
◆複数社がオンライン査定、翌日18時に査定額を一斉表示

車の選び方
スポンサーリンク
シェアする

コメント

タイトルとURLをコピーしました