車買取り店で買取り査定を実施した場合、ディーラーで下取りに出すよりも数十万円も高く売れる可能性があり、多くの人に選ばれるようになってきています。
ですが、トラブルが散見されるようになってきているのも事実です。
今回は、車買取り査定でトラブルにならない方法と解決策をご紹介します。
よくある車買取りのトラブル
売却代金の減額
売却した後に、キズやヘコミ、また故障を指摘されて、減額や代金の一部返金を請求されるトラブルが目立っています。
これは、売る側の、不具合箇所やキズなどの申告漏れの可能性もありますから、一概に業者だけに非があるとも言い切れない問題ではありますが、まさにそこが、話がこじれる要因になっているのです。
売る側は、落ち度がないように、故障箇所、調子が悪いポイント、キズ、ヘコミをしっかりと業者に伝える必要があります。
それを一部でも伝え忘れると、買取り業者にツッコミどころを与えることとなり、後々の交渉が不利に働いてしまいます。
また故意ではなくても、不調ポイントの申告漏れは、争いの火種になってしまいますので、じゅうぶんに気を付ける必要があります。
ましてや、隠すというのはご法度です。
隠していた不調は、必ずばれますので、包み隠さず申告しましょう。
逆に、残念ながら悪意を持って売却後に減額をしてくる業者もいるようです。
ですが、業者は契約前に減額ポイントをチェックするのが基本ですから、売る側が意図的に不調を隠した場合を除けば、減額ポイントの後日発覚は、業者側に責任があるといえるのです。
あまりに理不尽な要求には、こちらも然るべき場所に頼る必要があります。
例えば、国民生活センターや、中古車買取りを健全にするために設立されたJPUC車売却消費者相談室に相談して適切なアドバイスをもらいましょう。
車を強引に持って行かれてしまう
状態の良い車や人気車種は、中古市場でも高値で取引されるため、買取り業者としては特に押さえておきたい1台です。
中にはこのような1台を、理由を付けて強引に持っていってしまう悪徳業者が存在するようです。
強引に持っていく口実としては、
「修理が必要で、一度詳しく状態を調べるため、社に持ち帰って点検したい」
「今の状態では値段が付けられないが、一度社に持ち帰ってプラス査定ポイントがないか調べたい」
といった説明をして、強引に引き取っていき、後で格安な査定金額で契約を迫るという手口のようです。
また、売却の契約をかなり強引に迫ってくる業者も多く報告されています。
「自分は強引な営業をされても断ることができる」と考えている人は、実は注意が必要です。
優秀な営業マンは、相手を選びません。
客のタイプによってトークを使い分けて、言葉巧みにハンコを押させます。
事前にNOを消して、トークの中でYESを多く引出して、契約に結びつけるのです。
それでも迷っている人には「クーリングオフ」的な文言をチラつかせて、逃げ道を作っておいて契約を取ったりします。
ですが、実は車の売却にクーリングオフは適用外なのです。
そして、言った言わないの争いになり、契約書にハンコを押しているということで売り手側は泣き寝入りするしかない。ということが実際におこっているのです。
売り手側の防御策としては、気が弱いと自負しているような人は、1人で売却の交渉にのぞまないということです。必ず、交渉事に強い知り合いなどに同席してもらいましょう。それだけで、業者は「下手なことは言えないな」となるはずです。
高額なキャンセル料の請求
一度は売却の手続きをしたが、家族の反対にあったためキャンセルをしたい、というケースは結構多いです。
しかし、車の売却はクーリングオフが適用外のため、契約後のキャンセルには、キャンセル料金が発生します。
キャンセル料金は一般的に10万円か買取り金額の10%になっているケースが多いですが、契約時にしっかりと確認しておきましょう。
また、査定後は必ず売らなければいけないということはないので、もしも家族の反対が予想されるような場合は、営業マンの圧に屈することなく、毅然とした態度でNOを言うことが必要です。
ちなみに、キャンセル料金の法的上限は10万円と定められています。
この金額を上回る請求をしてくる業者もいるようですので、そのようなときは、しっかりと根拠を示すように伝えましょう。
トラブルを回避する防御策
◆車の買取り金額をしっかりと確認しておきましょう。査定時の金額と契約書に記載されている金額に差異がないかも見落とさないようにしてください。査定金額は、数日から1週間程度の有効期限が設けられている場合がほとんどなので、その期間もしっかりと確認しておきましょう。
◆契約後に車を引き渡す際の場所や手段、また費用が発生するかも確認しておきましょう。
◆諸費用についてしっかりと確認しておきましょう。
車の売却は、名義変更が必要です。
手続きじたいは買取り業者が代行してくれますが、費用がいくらかかるか忘れずに確認してください。また、その他にも費用のかかる手続きがないかも確認しておきましょう。
◆契約書をしっかりと読みましょう。そのうえで、疑問点がある場合は、必ずその場で確認して解決しておきましょう。悪徳業者は話をはぐらかしたりしますので、すぐに怪しいと気付くでしょう。その場合は契約をしないほうが無難です。
車の買取り査定でトラブルを回避する最も良い方法とは?
やはり、車の買取りでトラブルを避ける一番の方法は、大手の買取り業者を利用することでしょう。
大手の業者は、CMなどの影響で認知度が高く、仮に大きなクレームでも起こしてしまえば、今のご時世で生き残っていくことは困難です。
なので、社員教育もしっかりとしているケースがほとんどで、不正営業的なトラブルは起こりづらいと言えます。そして、なお良いのは、「車一括査定」の利用でしょう。
簡単な入力で最大10社程度の査定依頼をかけられるのですが、複数社参入している査定なので、不正を働きづらい環境で、クリーンな査定を受けることができます。
その一括査定の場に、大手と地場をミックスで依頼すれば、買取り金額のアップも見込めるため、1社の査定依頼よりもかなりお得なのです。
ぜひ「車一括査定」を利用して、不正営業をブロックしつつ、高価買取を実現しましょう。
車一括査定に不安のあるかたは下記の記事も参考にしてみてください↓

コメント