三菱自動車が、実に4年振りに世に送り込んだ新型車「エクリプスクロス」。
名車「ランエボ」ゆずりの4WDシステムや、高いボディー剛性からくる走行安定性がうけて、2018年の日本カーオブザイヤーの10ベストカーにも選出されました。
抜群の走行性能に秀逸なデザイン、そして新車価格が253万円~309万円と、購入しやすい価格帯なのも嬉しいポイントです。
そんなコストパフォーマンスが優秀なエクリプスクロスへの買い替えを検討している人は結構多いと思いますが、絶対にミスできないのがカラー選びですよね。
ということで、今回はエクリプスクロスのカラーラインナップを徹底比較して、おすすめカラーを選んでいきたいと思います。
エクリプスクロスのカラーラインナップ
レッドメタリック
最近の国産SUVは、必ずと言っていいほどメタル系のレッドがラインナップに入っています。まさにトレンドカラーと言えますが、エクリプスクロスもイメージカラーにこの鮮やかなレッドを採用しています。
キレのあるエクステリアデザインに、レッドメタリックはピッタリとマッチしています。
レッドダイヤモンド
こちらのカラーもメタル系のレッドとなっていますが、70000円のオプション料金のかかる特別仕様のレッドとなっています。同じメタル系のレッドが2種類もラインナップに入っている点は、かなりめずらしい感じですが、三菱はこのレッドダイヤモンドにかなり力を入れているようです。
思考錯誤を重ねた結果、特別な5層コート(中塗、メタリック、クリア、レッドカラー、クリア)の重ね塗りをすることで、奥行きのある艶やかなレッドを実現させており、一瞬で心を奪われるほどの美しさをしています。
ディーラーにあるカラーサンプルで「レッドメタリック」と「レッドダイヤモンド」を並べるとその違いがよくわかります。
ブロンズメタリック
ブロンズメタリックは、他のカラーでは出すことのできない独特のオーラを持っており、数は少なくとも根強い人気があるカラーです。落ち着いた重厚感があり、何と言ってもエレガントです。こういう車をシュッとした若い人が乗っているのを見ると、ハイセンスでとてもカッコいいですよね。思わず2度見、3度見してしまったり……。
ただのイメージで、「こういうカラーは高齢の人が似合う」なんていう記事を見かけることがありますが、まったく逆ですよ。
ライトニングブルーマイカ
鮮やかなマイカ系ブルーです。(マイカとは雲母という鉱物のことで、粉砕して塗料に混ぜることで輝きを与えます)やはりこのくらいのサイズのSUVにはライトニックブルーマイカのような鮮やかなブルーは欠かせません。ブルーはスポーティーなカラー特性を持っていますが、爽快感のある明るめのブルーですので、ファミリーユースにもマッチするでしょう。
チタニウムグレーメタリック
高級感とスポーティーさを兼ね備えた、オールマイティーなカラーです。昼間でも夜でも光の反射が美しく、深みのある金属感が非常にクールです。
若い人が乗っても似合いますし、ダンディーなオジサマが乗っても似合いますので、乗り手を選ばない懐の深いカラーといえるのではないでしょうか。
ブラックマイカ
マイカ系のブラックです。ブラックは力強さを象徴するカラーの1つですから、SUVのイメージにブラックは非常にマッチします。また、光を受けるとウェットに輝き見る人を魅了します。力強さと美しさを兼ね備えているなんて、素敵ですよね。
ただ、キズや汚れがつきやすい点は覚悟が必要でしょう。
スターリングシルバーメタリック
3大人気カラーのひとつであるシルバー。汚れやキズが目立たないのが一番のメリットです。明るめのシルバーですので、昼間の太陽の下ではコントラストが飛んでしまって、良さが半減してしまいますが、夜の表情は一変。ボディーの表面で街灯の光が躍り、にわかに躍動感がうまれます。
ホワイトパール
パールやメタル系のホワイトは、間違いのないカラーです。日本のみならず、世界を見ても人気№1のカラーだからです。また、どんなデザインの車でもだいたいマッチしてしまう懐の深さも特徴です。
そんな特性ですからリセールバリューも断トツで高かく、「迷ったらこのカラー」という定番のカラーといえるでしょう。
わたしが選ぶとしたら、ずばりレッド!
レッドはエクリプスクロスのイメージカラーになっており、「このカラーをもってエクリプスクロスが完成する」というような、隙の無い一体感があります。
レッドのカラー特性である俊敏性もエクリプスが目指す方向性とベクトルが合っていますし、そのエネルギッシュな躍動感は、やはりレッドが一番体現しているように感じるのです。
では、どちらのレッドを選べば良いか、という点ですが、資金に余裕があれば「レッドダイヤモンド」というところでしょうか。
しょうじき「レッドメタリック」でもじゅうぶんカッコいいですし、遠目から見るとどちらのレッドかなんて見分けはつきませんからね。
とはいえ、レッドダイヤモンドの奥行のある艶やかな輝きは、何とかして手に入れたいものです。
「レッドダイヤモンド」のエクリプスクロスをお得に買うために
【エクリプスクロス】価格表 主要グレード | 新車価格 |
---|---|
M | 253万円 |
M 4WD | 274万円 |
G | 270万円 |
G 4WD | 292万円 |
G Plus Package | 287万円 |
G Plus Package 4WD | 309万円 |
車のボディーカラーが決まったら、そろそろ車選びも佳境に入ってくると思います。頭の中で近場のディーラーを思い浮かべている人もいるかもしれません。
そこで1つご注意。
ディーラーに行く前に必ずしなければいけない準備があります。
それは、自分の愛車がいくらで売れるのかを調べておくことなのですが、それをするのとしないのとでは、車の購入時に30万円以上差が出てくる可能性があるのです。
愛車がいくらで売れるのかを調べるには、車の一括査定サイトをおすすめします。
車の一括査定は、ネット上で簡単な登録をするだけで、複数の買取り店の中から1番高く買い取ってくれる店を選べる便利なサービスだからです。
愛車が高く売れれば、それだけエクリプスクロスを買いやすくなりますし、カラーも「レッドダイヤモンド」を選べるようになりますしね。
買取相場より30万円以上高く愛車を売る方法
- ディーラーで下取りしてもらおうと思っている
- 査定出すの面倒だし
- どうせ大した価格つかないでしょ
と何もしないままだと、場合によって数十万円損をすることがあります。

どうせなら、1万円でも高く売りたくないですか??
愛車の本当の価値で価格をつけてもらえたとはいえません。
複数業者に相見積もりをとると適正価格の把握ができる。
また、競わせることで査定額が跳ね上がるということもあります。
ディーラーに行く前に一括見積で愛車の価格を査定しておく事がとても大切です。
スマホで簡単にわかる。カンタン無料一括査定で賢く情報収集しておきましょう。
コメント