YouTubeはこちら  Twitterはこちら
当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

3列SUV対決【プジョー5008・マツダCX-8徹底比較】

車の選び方

突然ですが、わたしのブログ記事で特にアクセス数が多い車種がプジョーの5008とマツダのCX-8です。

理由をひも解いてみると、その2台が現在ブームになっているSUVカテゴリーの車種であるということと、実用的な3列目シートを備えているという共通点が浮かび上がってきます。

それを踏まえると5008とCX-8は、ミニバン大国である日本の市場で買い替え需要をうまく取り込んだ2台だと言えそうですね。

実際にこの2台のうちどちらかに買い替えを検討している人も多いのではないでしょうか。

今回はそんなプジョー5008とマツダCX-8を徹底比較していきたいと思います。

プジョー5008とマツダCX-8とはどんな車?

プジョー5008とは

プジョーシトロエングループが開発した、新たなプラットフォームであるEMP2(エフィシェント・モジュール・プラットフォーム2)を採用した3列シートのSUVです。

もともとミニバンのカテゴリーであった5008が今回のモデルチェンジでSUVに生まれ変わっている点が非常に興味深いですね。

マツダCX-8とは

マツダ渾身のフラッグシップSUV。

卓越した走行性能に加え、ラグジュアリーな内外装がうけて、非常に人気を博しています。

発表以来メーカーの月間販売目標の10倍の販売台数を売り上げ、まさにマツダの稼ぎ頭のモデルとなっています。

プジョー5008とマツダCX-8のサイズの違い

寸法CX-85008
全長mm4,9004,640
全幅mm1,8401,860
全高mm1,7301,650
車両重量kg1,710~1,9101,550~1,690

全長はCX-8が260mm大きく、全高もCX-8が80mm高くなっています。

一方で全幅は5008が20mm上回っており、輸入車らしいワイドな迫力を感じます。

サイズ的にはCX-8が一回り大きい感じですね。

最小回転半径は共に5.8mとなっており、サイズ感の割に取り回しは優秀な印象。

運転してみると、大きい車に乗っている感覚は皆無で、両車とも非常に運転しやすいのが特徴です。

また、両車シュッとしたシャープなボディーラインをしており、実際のサイズよりもコンパクトに見える点も特徴と言えるでしょう。

一つ気になる点は、バックギアに入れたときにメインモニターに映し出される画像が荒いところです。

グレードにもよりますが、2台とも新車で買うと乗り出し価格が500万円前後するような高価な車ですから、そういう細部にはこだわってほしかったですね。

ラゲッジルームの容量について

CX-8のラゲッジスペースの容量ですが、3列目シート可倒時(Boseウーハー無し)で572Lとなっています。

このサイズ感の車としては少々小さい印象ですね。

全長4,680mm×全幅1,900mm×全高1,665mmと、一回りサイズが小さいアウディQ5のラゲッジスペース容量(2列目使用時)が、550Lとなっておりますので、比較するとCX-8の荷室容量が小さめであることがよくわかります。

一方で5008のラゲッジスペースの容量は、3列目可倒時に驚きの762Lとなっており、かなり広いことが伺えます。

どれだけ広いかというと、全長5,070mm×全幅1,970mm×全高1,735mmのBIGサイズを誇る、アウディのフラッグシップSUV「Q7」のラゲッジスペース容量が770Lとなっていますから、5008のラゲッジ容量がどれだけ広いかがわかりますね。

3列目シートの居住性について

CX-8の3列目シートはSUVとしては非常に広いのが特徴で、CX-8よりも大きい、アウディQ7の3列目シートよりも快適でした。

ちなみに、身長が170cmの人が快適に乗車できるように設計されているとのことで、ミニバンからの乗り換え需要もしっかりと取り込めそうです。

一方で5008の3列目シートも非常に優秀で、全長4,680mmとCX-8よりも一回り小さいサイズにもかかわらず、なかなかどうしてとても快適です。

わたしの身長は170cmですが、感覚としては長時間でもぜんぜん乗っていられるなという印象でした。

このサイズのSUVでは考えられないような広々空間です。

\ 45秒でわかる!! /

パワートレイン比較

CX-8 パワートレインエンジン排気量CC最高出力kW[ps]/rpm最大トルクNm[kg.m]/rpmJC08燃費
XD(ディーゼル)直列4気筒DOHCディーゼル ターボ2,188140[190]/4,500450[45.9]/2,00017.0~17.6km/L
25S(ガソリン)NA直列4気筒DOHCガソリン2,488140[190]/6,000252[25.7]/4,00012.0~13.4/kmL
25T(ガソリン)ターボ直列4気筒DOHCガソリン ターボ2,488169[230]/4,250420[42.8]/2,00011.6/kmL

CX-8と5008、共にパワートレインは、ディーゼルエンジンとガソリンエンジンが用意されています。

ちなみにCX-8のガソリンモデルには、ターボエンジンの他に、NA(自然吸気)エンジンのモデルも用意されており、安価なエントリーモデルとしての役割を担っています。

選択肢の幅が広いということは消費者目線から言えば嬉しいポイントですよね。

パワートレインを選ぶにあたり一般的な常識として、

→静かにしっとり乗りたい人や、上質な乗り心地を求めるならガソリンモデルがおすすめ

→多少の音や振動には目をつぶり、経済性やトルクを重視したい人にはディーゼルエンジンがおすすめ

でした。

しかし、CX-8に搭載されているクリーンディーゼルエンジンにはその常識は当てはまりません。

音や振動が極限まで抑えられているため、まるでガソリンモデルのような乗り心地となっており、それでいてディーゼルの特徴である豊なトルクも兼ね備えているのです。

購入資金に余裕があるようでしたら断然ディーゼルモデルがおすすめでしょう。

一方で5008はどうかと言うと、これまた音や振動は見事に抑えられている印象でした。

車両の特徴としては、ディーゼルモデルが非常に元気がいい印象で、ドライブモードを「SPORT」モードに変更してアクセルを踏み込むと、車体が若干暴れるような挙動をみせるほどパワフルです。

ただ、足回りはさすが「猫足」のプジョーといったところで、非常に乗り心地が良いため、全体的に上手く調和がとれている感じでした。

デザインの違いについて

CX-8のデザイン特徴

SUVといえば、武骨でタフな外観をイメージする人も多いと思いますが、魂動デザインからなるCX-8は、セダンのようなロングノーズが特徴的で、非常にスマートな印象です。

もちろん本格的なオフロード性能も備えているのですが、そのアーバンなたたずまいは、街乗りにこそマッチしたデザインといえそうです。

インテリアデザインは、ドイツ車のようなカッチリとした生真面目さを感じます。

アソビはありませんが、思わず居住まいを正してしまうようなデザインとなっており、とても高級感がありますね。

2列目以降も、ぬかりなく上質に作り込まれている点にも好感が持てます。

5008デザイン特徴

5008の最大の特徴は、何と言っても「何者にも似ていないデザイン」なのではないでしょうか。

何者にも媚びず、名門の誇りをかけてデザインされた車体は非常に美しく、唯一無二の存在感を放っています。

さすがはフランス車!と言ったところですね。

とにかくカッコいいので、「見た目だけで購入を決めてしまった」なんていう人も少なからずいるのではないでしょうか。

インテリアデザインも非常に秀逸で、各所にこだわりが見て取れます。

特に、中央の8インチモニターの下に配置された、ステンレスのような素材でできたピアノタッチの主要キーがとても独創的でそそります。

高級感がしっかりと演出されている点も好感が持てるポイントですね。

ドライブフィーリングについて

CX-8の乗り味について

日本車ばなれした上質な乗り心地が特徴です。

感覚としてはドイツ車に乗っているような乗り味になっており、初めて試乗したときは驚きました。

ステアリングが多少もっさり感じますが許容範囲内といえます。

また、ディーゼルエンジンは非常に完成度が高く、音や振動のレベルは一日の長がある欧州のクリーンディーゼルと比べてもまったく遜色がありません。

むしろレベルが高いとさえ感じました。

Gベクタリングコントロール機構も想像以上に良くできており、カーブでのロールは極限まで抑えられている印象で、特に後席でその恩恵を感じる事ができます。

ここまでの完成度をほこる車両が、新車価格289~446万円で手に入るというのは驚きです。

5008の乗り味について

プジョーと言えば、「猫足」と呼ばれる卓越した足回りが特徴的です。

感覚としては非常にソフトな印象なのですが、フラフラしているわけではなく、ピシッとしています。

カーブでもしっかりと腰を残してスッキリと曲ってくれますので、峠のワインディングなどでは楽しく運転できるのではないでしょうか。

ちなみに、わたしが試乗したコースでは結構荒れた路面状況のポイントがありましたが、段差を踏んだときなども、不快な振動は最大限足回りで吸収してくれていました。

また、ディーゼルエンジンが非常に元気いいのも印象的で、「SPORT」モードにしてアクセルを踏み込むとかなり急な加速をみせてくれます。

アーバンな装いとは裏腹に、運転が楽しい車と言えそうですね。

ちなみに、新車価格で404~473万円ですから、輸入車としては手の出しやすい価格帯であるのが非常に嬉しいポイントです。

まとめ

マツダCX-8は日本車としては非常に完成度の高い1台で、欧州車と比較してもまったく遜色ない仕上がりになっています。

「カーグラフィックTV」という番組で、松任谷 正隆さんがCX-8の乗り心地について、700万円くらいする車に乗っている感覚だと言っていたのを思い出します。

乗り心地は非常にしっとりとして上質ですから、乗り心地に高級感を求めるのであればCX-8がおすすめです。

プジョー5008はやはり柔らかいのにフラット感が抜群という、特殊な足回りが魅力的です。

スレアリングフィールも申し分なく、ディーゼルが見せる荒々しい加速も好感が持てます。

ということで、走りを楽しみたいという人には5008がおすすめです。

今回2台を比較してみて感じたのは、両車しっかりとした3列目シートを備えており、デザインも秀逸で素晴らしい出来ばえのディーゼルエンジンを有しているな、という点です。

車を選ぶ際に重視したいポイントがしっかりと押さえられていますから、人気が出るのも頷けますよね。

それぞれに、それぞれの良さがありますから、なかなか1つに絞るのは難しいと思いますが、この記事が何かの参考になれば幸いです。

CX-8や5008をお得に買うために

【CX-8】価格表 ※2020年4月時点 新車価格 中古車価格
25S (6人乗り) 294万円
25S (7人乗り) 294万円 267~286万円
25S 4WD (6人乗り) 318万円
25S 4WD (7人乗り) 318万円
25S PROACTIVE (6人乗り) 340万円 239~281万円
25S PROACTIVE (7人乗り) 340万円 219~319万円
25S PROACTIVE 4WD (6人乗り) 364万円 349.8万円
25S PROACTIVE 4WD (7人乗り) 364万円
25S L Package (6人乗り) 396万円
25S L Package (7人乗り) 396万円 345.7万円
25S L Package 4WD (6人乗り) 420万円
25S L Package 4WD (7人乗り) 420万円
25T L Package (6人乗り) 435万円
25T L Package (7人乗り) 435万円 299~425万円
25T Exclusive Mode 457万円
25T L Package 4WD (6人乗り) 458万円
25T L Package 4WD (7人乗り) 458万円
25T Exclusive Mode 4WD 480万円
XD PROACTIVE (6人乗り) 382万円 248~480万円
XD PROACTIVE (7人乗り) 382万円 227~405万円
XD PROACTIVE S Package (6人乗り) 399万円
XD PROACTIVE S Package (7人乗り) 399万円 359.0万円
XD PROACTIVE 4WD (6人乗り) 406万円
XD PROACTIVE 4WD (7人乗り) 406万円 252~397万円
XD PROACTIVE S Package 4WD (6人乗り) 423万円
XD PROACTIVE S Package 4WD (7人乗り) 423万円
XD L PACKAGE (6人乗り) 443万円 284~426万円
XD L PACKAGE (7人乗り) 443万円 379~412万円
XD Exclusive Mode 465万円 409.8万円
XD L PACKAGE 4WD (6人乗り) 467万円 269~429万円
XD L PACKAGE 4WD (7人乗り) 467万円
XD Exclusive Mode 4WD 489万円
【5008】価格表 ※2020年4月時点 新車価格 中古価格
Allure 404万円 318~343万円
CROSSCITY 430万円
GT BlueHDi 473万円 368~450万円

どちらを購入するかなかなか決めきれない!という方はぜひ一度ディーラーで実車を見て、営業さんの話を聞いてみるのがおすすめです。

想像以上に良い!おもってたのと違う!など、やはり実車を見ると体感することができますからね。

もし今乗っている車を売って買い替える予定!という方にはディーラーに行く前にやっておけるオススメの事前準備があります。

それはとても簡単なことなんですが、自分の愛車がいくらで売れるのかを調べておくこと。 

事前に売却相場額を確認しておくと…

  1. 相場を知る事で売却額の交渉ができる
  2. ディーラー提示額が高いか安いか正しい判断ができる
  3. 相場額より安く売ってしまうという失敗を避けられる

面倒だからディーラー下取りで良い!というのももちろんありです。

ただ、車種によっては30万円以上差が出てくる可能性があるので、相場額だけでも調べておくといいかもしれませんね。

\ 45秒でわかる!! /

事前に相場額を調べる方法は車の一括査定サイトがおすすめです。

一括査定がおすすめの理由

  • 来店不要
  • ネットでかんたん・登録無料
  • 相見積もりを一気に確認できる

愛車が高く売れれば、そのぶんCX-8や5008を買いやすくなりますし、贅沢なオプションを付けることもできますからね。

もはや常識!あなたは使ってる?「車一括査定」

【車一括査定のメリット】
・スマホで45秒!簡単に申し込みできる
・一度で複数社から見積を取れる
・愛車の買取り相場をその場で確認

一括査定の最大のメリットは愛車の買取り額の相場を正確に知る事ができることです。

1社だけだと出された金額が妥当なのか正しい判断はできません。

結果言い値で売却することになり損する事も。。。

一方で複数社で見積もりを取ると…

  • 買取り金額の相場を確認できる
  • 競争原理が働き買取額アップも

申し込み後すぐに買取り相場を見る事ができるのも◎。

相場を知っているだけでディーラーで下取りをお願いする場合にも金額交渉の材料として使えます。

事前準備として一括査定を利用する〜という方法も非常にオススメです!!

\ 45秒でわかる!! /

車一括査定のデメリット

一括査定のデメリット(注意点)もあります。

それはずばり…

「申し込み後に電話が殺到する事」です。

私も初めて使った時にビビった記憶があります笑。

でもこれはある意味喜ばしいことで、

あなたの車に需要があるということですよね。

誰からも電話来なかったら…逆に切ない気もしますね…ぴえん。

このデメリットへの対策はシンプル。

「時間がある日に申し込むこと」

電話がかかってき欲しくないタイミングを避けるだけでOK。

一番高く買い取ってくれる優秀な担当さんに出会えますように^^♪

車一括査定おすすめのサイト

ナビクル車査定【無料】

◆45秒で愛車の概算価格もすぐにわかる!!
◆一流業者の安心査定
◆信頼と実績のある車買取業者がしっかりとサポート
◆最大10社からあなたの愛車の一番高い買取り価格がまるわかり!

MOTA車買取【無料】

◆やりとりは高額査定の3社(最大)だけ
◆厳選された高値買取店との交渉のみでOK!
◆複数社がオンライン査定、翌日18時に査定額を一斉表示

ズバット車買取比較【無料】

◆下取りよりも平均で16万円も高く売れた!
◆有名業者から、地域密着の業者まで207社の買取り業者が参加!日本最大級規模!

車の選び方
スポンサーリンク
シェアする

コメント

タイトルとURLをコピーしました