先日新しくなったX4の試乗をしに「BMW GROUP Tokyo Bay」さんに行ったところ、展示車両はあるものの、試乗車はまだ到着していないとのことで、
急遽予定を変更してX3の20dに試乗させていただくこととなりました。
4ヶ月ほど前に1度X3に乗った事がありましたが、その日は天候のコンディションも悪かった為、改めて乗ったらどんな感じなのかと思いお願いすることにしました。
ということで今回は、「時間が経った後に改めてX3に乗ってみた件」をレポートしたいと思います。
※4ヶ月前のX3試乗レポートはこちら

「BMW GROUP Tokyo Bay」とは
お台場にあるBMWとMINIのブランド体験型販売拠点で、店内には「ジーニアス」という営業ではない説明専門のスタッフさんが待機しています。
知識豊富で何を聞いても丁寧に対応してくださる他、ジーニアスさんを通して当日試乗もさせてくれます(空きがあれば)。
ちなみに土日祝日は盛況のようなので、来店前にネットで試乗予約を入れておくと間違いがないかもしれませんが、平日はほとんどお客さんもいないため当日の試乗申し込みもしやすいかと思います。
単純に試乗だけしたいという場合は、駐車場側のエントランスから入るとすぐ右側にカウンターがあり、そこで試乗のみの受付が直接できます。
希望車種を伝えて簡単な書類にサインして免許証の提示をすれば、ものの5分程度で試乗車を用意してくれるので非常にスピーディー。
試乗が終わると「この後営業担当に取り次ぎますか?」と聞かれる為、不要の場合はその旨を伝えればそれで終了になります。
体験型販売拠点というだけあって、通常のディーラーに比べて非常に試乗がしやすい環境になっているのが嬉しいところですね。
前回行った日の事をYOMEが記事にしてます↓
試乗
敷地内でハザードをつけながら走りだします。
すると、シートベルトが自動で「キュッ」とドライバーに適正な状態までしまります。この自動調整の感覚がいかにも高級車っぽくて感動します。
そしてすぐに感じたのは、極めて高い静粛性能です。
実は、前回試乗したときは、結構ディーゼル音が聞こえた気がしていたので、ほとんどエンジン音を感じなかった今回の試乗はかなりの衝撃でした。
「前回のは何だったんだろう」と考えてみましたが、前回は天候が悪く、そもそも雨がルーフを打つ音が結構していた為、音を正確に分類、分析できていなかったのが1つの要因だろうと思います。
また、前回の試乗から4ヶ月が経過しましたが、その間いろいろな車両に乗せていただいたので、相対的に見てその車両の実力がどうなのかという点を、以前に比べれば正確にジャッジできるようになってきた、ということなのだろうと思いました。
いずれにせよ、X3 20dの静粛性能は、ディーゼルだと言われても「ウソでしょ?」と疑うレベルで、
今まで乗ったディーゼル車の中では1、2を争う静粛性を実現していました。
次にBMWの敷地から左折して公道に出ます。スピードを徐々に上げていくと、エンジン音の他にロードノイズもしっかりとカットされている事を実感。
X3がプレミアムカーであることを再認識し、気分が乗ってきます。
加速感は前回のレポートどおり最高!
スペック的には、最大トルク400Nm/1,750-2,500rpmと、エンジンの回転数が1,750回転からトルクが発揮されてくるので、トルクバンドが広くとられているのと、8速のトルコンATがカッチリとハマり最高の加速感を味わえます。
ドライブモードでスポーツモードを選択すると、ガツンと背中を押されるような、爽快な感覚。
高速の合流や追越しなどではノンストレスなのは言うまでもないでしょう。
この辺は日本車ではまず味わえない加速感と言えます。
ちなみに加速の仕方が「ドッカン加速」ではなく、上質なのも特徴でしょう。
ちなみに、ドライブモードがスポーツ以外でも、踏めばしっかりと反応してくれるので、燃費が気になる方はECOPROモードで走行しましょう。
じゅうぶん楽しいドライブができると思います。
ステアリングフィールは、どっしりとしていて安定感が抜群!
アウディやVWから乗り替えると、最初は重いと感じて戸惑う人もいるかと思いますが、このしっかりとした安定感はすぐにクセになってきます。
操舵の反応はシャープでムダがないのも特徴で、ワインディングでは気持ち良く走れるでしょう。
路面の荒れた箇所を走行しているときに、Xシリーズ特有の硬い足まわりの為、車両が少しポンポンと弾む場面がありましたが、そこは不快ということは一切なく、乗り心地は極めて良好でした。
それは2列目に乗ったときも同じで、頭上を仰ぎ、サンルーフ越しに流れゆく雲を見ていると、とても安らいだ気分になり、ゆったりとくつろぐ事ができました。
まとめ
いろいろな車両に乗った後で、久しぶりに乗ったX3。
乗り比べてわかったのは、X3の完成度の高さです。
良い車でも、どこかに少しはクセがあるものですが、X3はそれが見当たりません。
また粗さも皆無で、細かいところまでしっかりと作り込まれており、まさにX3は、欠点の見当たらない傑作だと言えます。
今回の試乗で、BMWが世界のトップブランドであるのには、しっかりとした理由が存在するのだということを改めて思い知ったのでした。
BMW X3 20dをお得に買うために
【X3】 グレード | 新車価格 |
---|---|
xDrive20i | 654万円 |
xDrive20i xLine | 699万円 |
xDrive20i M Sport | 702万円 |
xDrive20d | 679万円 |
xDrive20d xLine | 724万円 |
xDrive20d M Sport | 727万円 |
もし今乗っている車を売って、BMW X3 20dに買い替えをお考えなら、車一括査定を活用しましょう。
車の一括査定は、ネット上で簡単な登録をするだけで、複数の買取店の中から1番高く買い取ってくれる店を選べる便利なサービスだからです。
車が高く売れれば、そのぶん高いグレードを選択できるようになりますし、高額オプションを付けることもできますからね。
コメント