「高級車はハードルが高い」
そう感じている人も多いのではないでしょうか。
ディーラーへ足を運ぶことさえためらってしまう。
あちこち傷だらけボロボロの国産ミニバンで乗り付けるなんて……
そんな負い目と恥ずかしさを乗り越え、勇気を出してお台場のBMWへ乗り込んだ話をしたいと思います。
行ってみたいけど実際どうなの?と気になっているそこのあなた、必見です!
BMW GROUP Tokyo Bayとは
お台場にあるBMW・MINIのブランド体験型販売拠点。
とにかく広くて綺麗な施設。
なんと、BMW全車種試乗が可能なんです!
↓ここから事前にオンライン予約可能できます。
BMW車だらけの駐車場
傷だらけの愛車(モビリオスパイク)で高級車ディーラーへ。
「どんな風に思われてもいい」と覚悟は決めていました。
周辺に着き、施設の規模の大きさに驚き。すごい広い!
駐車場入り口には常時警備員さんがいる。さすが。
ウインカーを出し、いざ駐車場へ。
すると、停まっているのはBM車ばかり。

ひぃぃぃぃぃぃ~涙
覚悟は決めてきたんだ。ここで引き返すわけにはいかない!
1台だけ控えめに停まっていた(いるように見えた)勇敢な同志、Vitsの隣に駐車しました。
平日昼間の状況

……今日はやっぱり……やめとく……?
中に入って、その静けさにとひるむ我が家。
とにかく、スタッフさん以外の人がほとんどいなかったんです。
静まり返る中、容赦なく走り回る子供を必死で、鬼の形相で制止。
せっかく来たんだし…ね…と勇気をだして、奥へ踏み込んでみることにしました。
凄まじいアウェー感
奥へ進むと、商談スペースがずらり。
人はほとんどおらず、スタッフさんがデスクで仕事中です。
そして広いキッズスペースを発見!ぬりえやトミカ、レゴなどがありました。
すぐ後ろにX5のディスプレイがあるというなんとも贅沢なキッズスぺース。
なんとか息子はここで遊んでくれそうだ。助かったぁ~
狙い目中古X3の記事はこちら↓
話しかけられびくびく

高級車のディーラーに行ってみたい。
その一心で、比較的入りやすそうかなと感じた大きめのお台場店へ来たわけですが…
ずらりと並ぶBM車は圧巻。お値段も圧巻。笑
BMWのチャイルドシートも発見!
1台1台の質感の高さに惚れ惚れするばかりで、ワクワクしながら乗り込んでみたりする。
するとスタッフの一人に話しかけられました。
きっとすぐに「コイツら話にならんな」とか思われて、相手にしてもらえないだろう…
小心者なわたしは傷つかないようびくびくしながら相手の出方をうかがう。笑
「説明専門スタッフ」の存在
いろいろ質問すると、想像以上に親身になって対応してくれるんです。

きっと上から目線で対応されるんだろう…
と思っていたから、すごい嬉しい。笑
- ディーラーの営業さん特有の「さぐり入れてくる感」全くなし
- 質問をひとつずつ受け止めて聞いてくれる
とても良い人で、知識も豊富だったので「名刺もらえますか?」と聞いてみると

「僕、説明専門なので名刺ないんです。購入のご相談が必要でしたら、営業にお繋ぎしますよ」
・・・なんだって~?!?!?!
「セールスは一切しない・説明専門」のスタッフさんがいたんです。
これなら変な気構えとか不要なトークをせずに質問をたくさんできる!なんて素敵な制度なの!
急遽試乗し、覆されたイメージ
OTTOの試乗レポートはこちら↓


なんか…これまでイメージしてたBMWと違う…
- とっつきにくそう
- 上から目線で対応されそう
- 庶民は相手にしてもらえなそう
そんなネガティブイメージを勝手に持っていたので、(卑屈でごめんなさい)なんだか拍子抜け。
しかも、

良かったら試乗もできますよ
と声をかけてもらっちゃいました。
平日昼間で雨だったこともあってか予約が少なく、当日申し込みができるらしいのです。
という事で、一番のお目当てだったX3を試乗させてもらうことに。
試乗に必要な手続き
試乗する前に、簡単な申込書に記入し、免許証を提示。
子供まで一緒に乗せてもらうのは気が引けたので、キッズスペースで子供を遊ばせている間に交代で一人ずつ運転させてもらう事にしました。
試乗受付の窓口で申込書を記入していると子供は大騒ぎ。
「ほんとにすみません…汗」と恐縮していると、
「子供は元気に騒ぐのが仕事ですからね~」
「土日はもう比にならないぐらい賑やかなんですよ~」
どの男性スタッフさんもにこやかに対応してくれるではないですか!涙
子連れで来ちゃって、場違いだったかな……と恐縮していたので
土日はもっと騒がしいのか……と内心ホッ。
店員さん、心優しい一言ありがとう!
いざ、試乗へ
手続きを終え早速試乗のスタート地点へ。
雨の中、スタッフさんが傘をさしてくれる。
担当のみなさんが笑顔で出迎えてくれる。
「ごゆっくりお楽しみください。いってらっしゃい。」
な、なんて優しい対応なんだ!!!笑
手厚い対応に心洗われつつ、車へ乗り込みいろいろ説明を受ける。
試乗コースについて
距離はおおよそ2km。
店舗を出て、船の科学館→テレコムセンター前を通りぐるりと回るコース。
この経路を2周させてもらいました。
乗ってみた感想
YOME、初めてBMW車を運転してみた感想。
- シートが固めでしっかりと座れる感じ
- 内装がラグジュアリーで質感高い!さすがBMW。
運転してみて最初に感じたのは「ハンドルが重めだな~」という事。
車体の大きさの割にはとても運転しやすく、緊張したのは最初だけで、すぐに慣れた。

是非、アクセル踏み込んでみてください
と言われたので踏み込んでみると、
その太いエンジン音と、心地いい滑らかな加速に

ううおぉぉぉぉ~~~~
と思わずテンションアップ。笑
ただただ、良い車だ…とニヤニヤしていた試乗でした。
※ざっくりした試乗レポートですみません。。。
ディーラーについての感想
スタッフ一人一人の対応が温かく、また来たくなる素敵なディーラー。
訪れたらファンになる人も多いんじゃないかな……と感じました。
かくいうわたしも、
なんとか頑張ってBMWオーナーになりたいなぁ…という野望が芽生えてしまいました。笑
コメント